Nicotto Town


昼行灯の雑記帳


エンマコオロギ

直翅目コオロギ科 学名はTeleogryllus emma
日本最大のコオロギです。学名にもemmaとついていますが、エンマは閻魔大王のエンマ。顔が恐持て(?)なのでつけられたらしい。
鳴き声はすごく綺麗で優しいのですけどね。とある昆虫学者さんが、世界で最も美しい声で鳴く虫の一つ、と称されたのに納得の声。
バイオリンのような音です。聞いてみたい方は以下のサイトで声が聞けます。
写真付ですが、そう大きくないから虫苦手でも大丈夫かな?

http://www.epcc.pref.osaka.jp/kotsu/oto/musinone/musinone.html

近年私の住むエリアでも、空き地が減って数を減らしてきている昆虫の一つ。自然界ではどうもイネ科の草などが必要なようで、そういう草が無くなった場所からは段々姿を消してしまうようです。
いま住んでいるところのそばで声を聞いたので、3年前の9月に成虫を捕獲し、以来その子孫を維持してます。
交尾は雄が鳴きながら雌に向かって後じさり、雌の下にもぐりこんで行われます。雌が雄を気に入らないと、さっさと逃げてしまいます。
また、卵は5度以下の低温に一定期間当たらないと孵化しません。日本の冬を乗り切るための仕組みです。餌のない時期に孵化すると困るためですね。

夜9時過ぎ・・・懐中電灯とビニール袋を手に当たりをつけておいた場所へ。
この時間になると、コオロギなど夜行性昆虫が表に出てくるのです。石畳の上などに、いるいるw エンマコオロギのほか、ツヅレサセコオロギやミツカド、オカメコオロギなども。
とりあえずオスは鳴いているのを視認して、声の良い子を3匹ほど。網なんて使いません。手でとーる!
メスはとにかくおなかが大きい子を同じく3匹。捕獲に要した時間20分ほど。ビニールに入れてお持ち帰りw
夜、懐中電灯を手にしてうろうろする女w
なかなか怪しかったと思いますw 不審者通報されなくて良かったw

アバター
2009/06/24 11:18
>新月さん

住宅街になってしまうと、コオロギも住宅住むタイプのツヅレサセコオロギや、樹上性のカネタタキ、近年中国から渡来して猛烈に増えているアオマツムシ(お盆過ぎにリーリーやかましく鳴くアレ)になってしまいますよね。
アバター
2009/06/24 11:15
なんだかいい話ですね~。
ウチの近所だと、これでもかと言うほど、家だらけで、コオロギの声を聞くのは難しいです。
子供の頃は良く捕まえていたように思うのですが。
アバター
2009/06/24 11:11
>月さん

あたしの場合はソースが天然なので、毎年までしなくても維持できてますねw
オオクワガタも上手に飼えば数年維持できますねえ。
アバター
2009/06/24 11:06
鈴虫さんは10数年間飼っていた事が有りました(笑)
血の入れ替えをしないと全滅してしまうので
毎年鈴虫を飼育してる仲間同士で新規の仲間を
口コミで探しておりました(笑)

今年から国産の 『 オオクワガタ 』 を飼育開始しました。
クワガタは越冬出来るので3~6年は生きているそうです。
チャレンジャーは 『 クワガタ 』 の飼育に挑戦です(笑)
因みに越冬するなんて知りませんでしたwww

あぁ、飼育ケースは勿論大型衣装ケースです^^b
アバター
2009/06/24 11:00
>さとえさん

虫ダメな方にはあれですよねw
見た目といいなんといい、確かにGに似てますねw
インコ類は虫は食べないのですw 鶏にはご馳走ですけどw
アバター
2009/06/24 10:57
手でとーる!ウソでしょ~ 鳥肌ぶつぶつぶつ。
はるか昔は平気でしたが、もうあのつややかさが
ゴキちゃんと同類に見えてどうしても駄目です。
てっきり鳥さんの御馳走にするのかと思ってました。
フランカーさんが愛でるために飼育されてるんですね~。
アバター
2009/06/24 10:52
>ゆんちゃ

このとき一回きりだからw
仲間いればまだね~~。
小さいのは平気なんだ。ならオケ(なにが?w
アバター
2009/06/24 10:49
。・゚・(ノД`)・゚・。
ママ、すてき・・・でも不審者通報にはくれぐれも注意なwww

あぁ~~昔はばったとか平気やったけどなぁ。
今はミニサイズしか平気じゃないなぁ~。・゚・(ノД`)・゚・。
アバター
2009/06/24 10:04
>とりさん

子供のころから虫取りしてましたしw
素手が一番体傷めないんですよねえ。ハエトリグモはラブリィですね~♡

>ぼうぼうさん

虫も飼いますぜw
茎内で越冬・・・アワノメイガのことかしら?
ペットの飼料や放置乾燥食料には、カシノシマメイガ(菓子の螟蛾)が、しばしば発生しますね~。

>彗星ちゃ

いつも素手ですがなw カマドウマとコオロギは体の構造が違うしw
あたしはカマドウマも嫌いじゃないよんw

>うめちゃ

虫嫌いだもんねえ。

>かちえちゃん

ふふふw 静かに忍び寄って殺気さえ放たなければ、虫に逃げられないからそう機敏じゃなくてもオケw
スニーキングスキルは要りますがw
動体視力は何気にいいけどねw

>そらさん

スズムシはこの時期、スーパーでも売られますね~。エンマコオロギのほうが声はいいし、餌も楽だし共食いもしづらいんだけど、やっぱ見た目があれなのかなぁ。
捕獲にはすばやさはそう要らないですよw

>あっこさん

園芸やってますと、ぎゃ~~虫~~なんて言ってられないですよw
怖すぎたのかしらwww

>くりりちゃん

おお~~仲間w
飼いませんか?(誘惑してみるw)
アバター
2009/06/24 09:42
子供の頃コオロギ獲りに行って,素手で捕まえていました
あれは網とか使うより素手がいちばん獲りやすい
上から包み込むように手のひらで^^;
軽く握ったグーのなかでごそごそ動くのがこそばかったなぁ

なんか久しぶりに虫を飼ってみたくなったわぁ(*^_^*)

アバター
2009/06/24 04:52
素手すごいですね。
はるか彼方むかしは、手でつかんでいたのに。
今はかまきりでも、恐る恐るしか無理になりました。

怖すぎて通報できなかったのかもしれませんよ~w
アバター
2009/06/24 02:17
子供のころ、私ではなく母が鈴虫とコオロギを飼っておりました。
コオロギは誰だったのか不明ですが、フランカーさんのように好きな方から
分けてもらってきたのを覚えてます。よい声で鳴きますよね(^^)。

野生の子たちは、もちろん草むらにいるでしょうし、素早い・・・というか
ジャンプ力すごくて捕まえにくいと思うのですが、それを素手でいくとは・・・。
すばらしい反射神経だと感心してしまいます!。



アバター
2009/06/24 01:06
動植物よりどりみどり☆★ フラ姉のお家は大家族だねぇ~
手でとーーる!!フラ姉は間違いなく機敏な動きをしているのでしょう。
ふふふ~ステキ❤
アバター
2009/06/24 00:32
今日聞いたら眠れそうにないので
明日聞きますw
アバター
2009/06/23 23:51
素手はやめて~~

じつはかまどうまw
アバター
2009/06/23 22:48
すごい。虫の飼育もしてるんですね~。
とりさんには、鳥肌かもしれませんが、ヒエやアワなどの実をばらす前の茎の中で越冬する虫た卵
がいるんですよ(^^;。←それぐらいしか知らない知識
詳細はフランカーさん、御願いします(と丸投げするの図)
アバター
2009/06/23 22:37
ええええ!素手でですか!!
フランカーさん潔いなぁ!
昆虫、どうもだめなんですよね…。ハエトリグモさんは可愛いなぁと思うのですが。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.