Nicotto Town



アップルとサムスンが和解協議で、決裂?

サムスン電子と米アップルの1年以上に及ぶ特許訴訟の決着を目指し、米裁判所の命令で両社の最高経営責任者(CEO)が和解協議を行ったそうですね。
裁判所側は協議結果をまだ公開していないが、IT業界と裁判所周辺の話では、両社は立場の違いを確認するにとどまり、協議が決裂した可能性が高いらしい。いつまで、喧嘩するのかね。

Blu-rayの4倍の容量、2倍の速度を誇る光学ディスクと実験機をNHKが公開したらしい。
8年後の試験放送に向けて研究が進められているスーパーハイビジョンなどを録画する場合に備えて、データを高速かつ大量に記録するための光学ディスクの研究をNHKが行っていたとのこと。
技術的にはBlu-rayなどよりも細い光を使用することで高密度なデータの読み書きを実現して1層で100GBという大容量データの保存を可能とのこと。
Blu-rayは、1層だと、25GBですから凄いですね。
それにしても、新しいメディア出すのは、いいんだけど、ハードも換えなきゃいけないしなー!

#日記広場:日記

アバター
2012/05/26 02:15
LEAFGさんありがとうございます。
うーん、どちらかが、あきらめるまで、終わらないかも?
アバター
2012/05/26 02:12
きゃらめるさんありがとうございます。
え?液晶テレビじゃないって、ひょっとして、ブラウン管のテレビにチューナーをつけてるとか?
確かに、トリニトロンは、きれいでしたね。私は、今の液晶に替えるまでは、ソニーのトリニトロンでした。
デジタル放送が始まって、レコーダーのチューナーで、デジタル放送見てたっけ。
突然、ブチッ!っていって、それっきり、うんともすんとも、いわなくなりました。(それも夜中に)
次の日にヤマダ電機で液晶の地デジ買ってきましたが。

アバター
2012/05/26 02:01
曖曖さんありがとうございます。
会社では、いまだに、フロッピーディスク使ってますよ。
昔のデータは、FDのままなんですよ。
アバター
2012/05/25 22:07
アップルもサムスンも
訴訟に使うお金、いっぱい持ってますからねぇ・・・
どちらかが勝つまでかもしれませんね・・・^^;
アバター
2012/05/25 21:09
こんばんは☆
技術の向上は素晴らしいと思うのですが・・・
消費者は買い替えばかりで、落ち着きません。
というより、買いたくありません。液晶TVすら購入しておりません。
きゃらめるはTVはトリニトロンや真空管の方が好きです。
趣味で真空管アンプを作りますが、この真空管ももうじきに、手に入らなくなりそうです。
デジタルは便利かもしれませんが、アナログの方が好きです。(V)o¥o(V)



アバター
2012/05/25 21:07
100GBかぁ~
パーテーションしてるメインDiscが
そっくりBackupできるねぇ~
昔は1.4MBのフロッピーだったのに
世の進化はスゴイですわ



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.