Nicotto Town


ケーのなんでも日記でしww♪


高宕山~石射太郎山~八良塚


久しぶりに房総丘陵地の散策へでかけてきました。

全行程寄り道入れて20km前後のコースです。

標高は、330~342m尾根付近のトレッキングです。

装備は、アウトドア用ウォーキングシューズ、デイバッグ(15リットル)の軽装

ヘルシアウオーター500ml×1、おにぎり×3、明治アーモンドチョコレート
グリコプリッツ(サラダ)、魚肉ソーセージ×1

登山口よりいきなり長く急な瓦礫まじりの階段、どこまでい行っても平たんなところがなく
道幅は50cm程度片方は山壁、反対側は木が茂っていますが5m~数十m以上の崖
砂岩、泥岩、山土、枯れ葉、苔の構成で所々滑ります。

スニーカーやノンスリップのついていない靴は不適切です。
登山靴は、ハイカットよりローカットのほうが動きやすく負荷もないかと思います。

ストックは持って行ったほうが良かったかもです。
持っていくとしたら、ダブルストックのほうがいいですね。とにかく階段多いです。

道幅のせまい崖沿いの歩行、ハシゴ、クサリ、ロープがありますのでストックは邪魔にならないよう固定できるデイバッグが良いですね。


ヘルシアウォーター→尿意があります。ダイエットではないので向いていないかも。
              基本的に、1本は足りません。他の物も持っていくか
              水を1リットル程度のほうがいいですね。(500×2)

高宕山

関東ふれあいの道(首都圏自然歩道)の途中分岐点でコースをそれて向かいます。
緩やかな土手を登り、次にクサリ付きのハシゴ、その次ロープで緩やかな5m程度の崖、そして最後に梯子を登ったら頂上です。広さは6畳間くらいでしょうか。
270度程の展望があります。
高いところが苦手な私には十分すぎる恐さですww
分岐点まで今来た道を戻ります。

石射太郎山

えっっと・・・中腹?どこ?ここなの??ってかんじのところですw
毛虫が結構はっていて、別の意味で嫌な道でしたww
展望は180度ないくらいですね。
ここを過ぎるころには、写真なんてとうていどうでもよくなってます^^;
もう、いいです。一眼レフなんか持って歩いていたら危なくてしかたない・・
ザックにしまって両手をフリーにして出発です。
その証拠に、ここより帰りの写真はいっさい撮っていませんでしたww

八良塚

実は、この3つで342mとここが一番高い山ですが
森に囲まれていてよくわかりません。
立て札が一つ立っていてそのおかげでここが頂上なんだなってわかります。

ここを過ぎると、鬼のような下り坂階段が付いていなければ崖ですww永遠600m続きます。

この辺まで来ると膝笑い始めますww(爆笑です)
それが終わるといったんコースの分岐点
(高宕山に向かう分岐点なのでここでコースを一周したことになります。)
ここで休憩を取っておかないと、残り1.3km地獄ですww
そして行き登った瓦礫交じりの階段を下ります。延々1km一定調子でない階段と木の根、瓦礫を降りて行きます。
残りの300mは、バス停までのアスファルト♪村に出たってことですね。もう一息です。

ゴールで出迎えてくれるが、誰よりもうれしい自動販売機♪
炎天下の中、脱水症状気味のふらふらを有償で癒してくれますよーww

感想として
ストレスの発散にはなります。今日は体中痛いです;;
頭の中途中途中必死で空白の部分があります。
へんな汗をいっぱいかきました。
関東~中部のいろいろな山を歩きましたが・・・これは試練ですww
生きてる実感がわきますよ^^ 山は。

写真入りは、ココログにUPしようと考えていますが画像を軽くして終わってからですね。

アバター
2012/05/15 18:51
旅人詩人さん

地元でも足延ばしても散歩がてら行ってみてくださいね。
私は、新しい発見がありました^^
アバター
2012/05/15 18:50
こぶさん

ザックの後ろ下のほうに、謎の輪っかがついていませんか?それがストックをひっかける輪っかですよ^^

そして、その上のほうに調節する輪っかと言うか紐(ベルト?)。 もし付いていたら使い方教えますね。
アバター
2012/05/15 18:47
❤ のの ❤さん

はい^^ よろしくお願いします♪
アバター
2012/05/15 18:32
山歩きイイですね歩いて見たくなりました
アバター
2012/05/15 10:01
へぇ~~~っ! あの輪っかにそんな大事な使い方があったんですね~。
買い物や散歩の時でも、なんとなく疲れたら、確かに親指あそこに
引っ掛けてましたが、それが正解だったとは!

それで今バッグ見てみたんですけど、背中の方にそれらしきフックとか
って見当たらないですね。私のにはついていないのかも。調節する紐
はやたらついてるんですが。。^_^; ウェストベルトもありますし、肩紐
を前で固定するベルトもついてます。でも、街中ではねぇ~、ちょっと
大袈裟になるので使えませんねww

千葉の山はやはり険しいんですね。見た目でも地べたから突っ立って
る感じですからね。あれを登ろうとすると、それは大変だと思います。
だから千葉の山は意外に深いというか、自然が残ってるんでしょうね。
私は体力的にとても山は無理ですが、山歩きレポは好きです。疑似
体験ですね(^^) そっか、蛭もダイジョブだったんですねw
アバター
2012/05/15 09:05
山男ですね^^
必死で歩いている姿目に浮かびます。
写真入りココログ、また見に来ます。
(お返事いりませんよ)
アバター
2012/05/14 23:15
こぶさん

お饅頭ですか、糖分補給やミネラル分の補給にはいいですね。大好きですよ^^
今回初めて周遊したんですが、その辺の高山よりずっときついですww
猿は、移動する一頭をシルエットで見かけました。あとは、リスとかですね。
蛭とか猿とかの心配はありませんでしたよ^^
デイバッグなんですが、ストックを収めておくところは後方になります。
こぶさんが、言っているのはたぶんショルダーの前に両方についているのですよね?
それだとしたら、たぶん親指を引っ掛けるところだと思います。
少し前かがみになりバッグを、上のほうへあげて(背中でうけるように)肩に重さがかからないように背負ったらショルダーを締めて下さい。
この時点でウエストベルトがあれば長さを調整して締めましょう。
この状態で、ショルダーの輪っかに親指をひっかけて腕の力を抜いてみてください。
この状態で山歩きを続けると、バッグがより固定されてブラブラしない分(安定します)疲れが軽減されます。
また、親指をこれにひっかけていることで、手の位置が上がり手のうっ血が防げるはずです。
アバター
2012/05/14 21:56
おまんじゅうはないんですね~。私には必需品だけど、愚兄は『うげぇ~っ』って
嫌がります。黒砂糖とかもいいみたいですね。

それにしても、千葉のあの辺りの山はかなり急峻ですからね、とっても登る気
にはなりません^_^; 車で行ける範囲まで、です。蛭は大丈夫でしたか?
おにぎり、サルが狙ったりしなかったんでしょうかww

軟弱な私ですけど、やっぱり山歩きっていうのは憧れです。デイパだけは
持ってるんですが、肩紐の前にぷらぷらしている輪みたいのの使い方が
わからないんですが、あれがもしかしてストックを留めておくものかしらん?

ちなみに、デイパはミレーの大小を使ってますww お散歩用ですけど。。
大抵のドライブにもこれを持って行ってますね。気分はアウトドアー♪

自販機、ありがたいですよね~。拝んじゃいますよね~www

お疲れ様でした。またココログの方も拝見させて頂きます。
アバター
2012/05/14 18:25
れーこさん

コカコーラですけどね^^
どちらに行っても数km店などないので貴重なのですww
魚肉ソーセージは、おやつにおかず、おつまみに万能ですね^^
アバター
2012/05/14 18:14
あ、私もうちにある魚肉ソーセージ食べねば。 笑

某自販機オペレーターの事務員である私といたしましては、たとえ他社の自販機でもそこにあることが喜ばれるのは嬉しいことです♪



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.