〇〇〇との戦い。
- カテゴリ:日記
- 2012/05/10 22:49:29
父と共に、戦い続けること1年…、
先日、ついに勝利を収めました☆
なにかって、
トイレ!!(゜Д゜*)!!
水が流れっぱなしになるようになり、1年・・・、
父と共に、部品を解体して、取り替えたり、
チェーンの長さを、微調整したり・・・、
レバーの絶妙な押し具合を研究したり・・・。
試行錯誤しながら、だましだまし使用し続けたトイレ・・・。
昨日、ついに、絶妙なチェーン位置を掴み、
レバーを押しても、押しても、
水が流れっぱなしになることのない、快適なトイレを実現しました(*´▽`)ノ☆
この1年の戦いで、トイレのタンクの構造に、かなり詳しくなった04でした☆
・・・・・・しかし、この戦い、我らの勝利かと思わせて・・・、
最後の最後に、気が付いてしまったのです・・・。
部品にばかり気を取られ、
タンクの壁が、水を含んで変形してることにまったく気が付かなかった!!
初めから、こういう作りなのかと思っていました・・・orz
壁が変形した結果、タンク内の浮き子が押されて、
チェーンを挟みこんでしまって、
底の水を流す穴のフタが戻るのを邪魔していたのですね~
みなさんも、トイレの水タンクには
お気を付け下さい☆
何度も、父に、専門業者に頼もうと言っても、
聞き届けてくれませんでした~!
男のプライドでしょうか、責任感でしょうか…(*´▽`)ノ☆
やっぱり、プロのかたにお任せするのが、一番のような気がしますね~
>のえ殿!
我が家のトイレは、まだウォシュレットさえない旧式です☆
思い切って、リフォームも良いですな~(*^▽^*)
お店のトイレとか行くと、感動しますよね!
自動で開いた!自動で流れた!!Σ(゜Д゜;)
>へっきーさん♪
はーい\(*´▽`*)/夜露四苦☆
1年間、トイレという名のラボでの研究、お疲れ様でした・・・!
壁もトイレもダメになってしまう前に、思い切ってリフォームという手もありますぞw
最近のトイレは少ない水でも流れるよう節水だったり
お掃除が楽だったり、ふたや便座が自動開閉してくれたりw
自分で修理は出来なくなるかもですが。。。(笑)
うちは特にユニットバスなのでまだ壊れてはいませんが壊れたら大変そうですww
私はわからないので業者に頼ってしまいますぅ;;
部品をばらして色々やるのは凄いですね(。◠‿◠。✿)ぅんぅん
私はばらしたら元に戻せないのでやっぱり業者に頼んでしまいますw
長い戦いお疲れ様デス (m*´∀`)mペコリン♪
(*´▽`)ノ☆そうですね!
うっかり流されないように気を付けます☆
>うさぎさん♪
おおお(゜Д゜*)ゴム栓…!それも盲点でした!
何でも、老朽化には耐えられませんね~\(;´□`)/
>メイさん♪
トイレを修復する技術は、日常生活でも必要ですね~!
学校せ必修科目にしましょう☆-(^ー'*)b
>雫音さん♪
水漏れは、困りますね!!
しかも、床!!Σ(゜Д゜;)
早く直してくれると良いですね~!!
>スカンクさん♪
トイレの故障は、ホントに焦りますね~\(;´□`)/
安心して用が足せなく・・・笑
蛍光灯、私も父頼みです☆身長的に届かなくって…!
>Darkさん♪
最初は、まったく作りが分からず、
父と唸りながらアチコチ手入れしていきました~!
快適に使えるようになりました☆
1年の戦い、長かったですね~。
勝利を収めおめでとうございます!!
そしてお疲れ様です。
旦那がいればどうにかしてくれるけど・・
そうぅぅ・・ いない時は蛍光灯が切れても暗闇で晩御飯食べてます!
私が壊したんじゃないと思いますが。。☆彡う~む・・水漏れしてます。。
治さないと床が腐ってしまうやも・・☆
夫に「治せ!」と言ってはいるんですが・・のんびりなのでいつになることか(-_-;)トホホ~★
時々、私担当の仕事ではないのですが、教えてもらい
故障すると、直してましたよ~☆^∇゜) ニパッ!!
今ではとっくに忘れてしまいましたが、なかなか面白かったです♪
ないと 一番困るトイレ・・・
快適さも日々の メンテナンス?
タンクの栓も ゴム製なので摩耗して
流れっぱなしになったことがあります。(T,T);
取り換えのやりづらいことと言ったら・・・
なんとかならないでしょうかネ(。-`ω´-)
1年もトイレと闘ってきた04さん・・・勇ましいッ
お水で変形してしまうこともあるんですねぇ、
トイレの水タンクにはくれぐれも気をつけまっす!
あ、04さんはトイレにつまらないようにきをつけてくださいね?
抜けなくなっちゃいますよ♪