大阪-(京都)-名古屋
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2012/05/02 23:56:02
連休に行きたい所と言うか…28-30日でいってきてしまったのだけれど…
つるのクンのライブ…大阪と名古屋です。
すっごく楽しかったです\(^o^)/
思い切って行って良かったって思います。
中1日があったので、京都で遊んで…とも思ったのですが、季節的に藤が見頃だからと検索したら、大阪に野田藤発祥の地と言う場所があったので、お友達を誘って行って来ました。
記念碑のある春日神社では何か行事があったらしく、神主さんや巫女さんまでいて、人も沢山いて、ちょっとビックリです。
春日神社の傍の藤棚は長い房が綺麗に咲いていたのですが、他の藤(特に房が長くなるもの)は全滅です。
春日神社の近くの『下福島公園』と言う藤棚が沢山ある公園も行ったのですが、殆ど咲いていませんでした。
沢山の綺麗な藤棚を楽しみにして行ったのですが、残念です(>_<)
その時は、咲き終わったのか、未だ咲いていないのか解らなかったのですが、翌日の午前中に平等院まで足を延ばして(ここの藤棚も長くて綺麗と有名…)警備員の方に教えて貰いました。
今年は、4月が天候不順だった為に、房が育たず花が咲かない状態なんだそうです。
そして、GWを甘く見ていた私は、鳳凰堂にも入れずに帰って来る事に…。
鳳凰堂に入るには、2時間後のチケットしか購入できないと言われ、それでは名古屋へ行く為の新幹線には間に合わないので、諦めました(T-T)
平等院の藤と鳳凰堂はいつか再チャレンジします!!
平等院残念でしたね・・・^^;今年は大河ドラマ「平 清盛」の影響も大きいのかもしれません。
京都と神戸で色々なイベントを見かけます。
平等院ちかくの抹茶団子美味しいですよ~✿
ただ藤の花&鳳凰堂は残念。。。
今年はやっぱりどの花も咲くのが遅れているんですね。
鳳凰堂は一度行った事がありますが、チケットそんな売り方だったんだっけなぁ。。。
まぁ、かなり前に行ったので・・・(^_^;)
次回は両方とも楽しめるといいですね☆
藤棚見れなくて残念でしたね、東京はちょうど見ごろです。
京都は2回しか行ったことないですが、またぜひ行きたい街です!
東京では満開なのに関西で咲いていないなんて思いもよらぬ展開。
ネットで見ても見頃と書いてありますもんね
京都に行くときは いろいろ調べていったほうがよさそうですね
期間限定で公開されている庭や秘宝もあるし
予約が必要な宮内庁管轄のところもあるものね
でも メインのライブは楽しめたのだから またぜひ行って下さいませ