Nicotto Town


猫脚なblog


逃した魚は大きい……かもね>゜)))彡

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+620

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
カニット(ピンク)
4
20.26cm
カニット(ホワイト)
3
21.09cm
カニット(ブラック)
7
21.61cm
キングカニット
4
28.74cm
2012/04/29 04:17

釣りの途中で別画面のスロットが止まっていたのを調整していたら、ブラウザ・
タブが引っかかってしまい、チャリ~ンチャリ~ンの鐘の音にもすぐには戻れず、
ブラウザの気分待ちという状態に。

結果、カメット・ブラックを1匹逃がしてしまいました。


金曜日から週末3倍イベントに入っていて、カニット釣りでは、あっという間に
600コインとなり、1ラウンド目の途中段階で大漁。

最初、驚いて、カニットの単価自体も3倍になっているのかと思ってしまったの
でしたが、翌日、改めて単価の確認をしたところ、いつもと同じく一律30コイン
キング50コインでした。

ということは、いつもはオーバーした400コイン分、地球防衛軍に奉仕している
ことになります。

まぁ、奉仕するもしないも、すべては自己選択w

少しでも大きいカニットを釣っておきたいという欲目(←ここにも、逃した魚は大きい
的心理w)と、大漁になったからといって途中で止めたくないという、ある種の完璧
主義(←乗りかかった船というのもあるけれど、わたしの場合、若干、江戸っ子の
やせ我慢的心理もw)との葛藤の結果なのでした(^ー^ゞ)



逃した魚は大きい <・)))><<

手に入れかけながら逃したものは、自分のものを失ったように思えて
惜しまれるものだ。取り逃したものは、それがどんなものでも素晴らしい
ものだったように思える。
 

#日記広場:ニコット釣り

アバター
2012/05/02 14:23
★あいうえおさん

お休み中のところなのに、ありがとうございます♪
ふと思ったのですが、「いったんは幸運を手にできた」と思えれば、
惜しいと思う気持ちも薄れて逆にいいですね(^^*

いまは逃した魚の種類も表示されるようになっているので、以前ほどには
気にならなくなりましたが、前は逃した魚がレアだったのかもとか、
いろいろ憶測しちゃいましたよねww

最初の頃の釣りは60分だったんですか~。
仕切りなおしで2ラウンドやることは多々あっても、連続60分は長いですよねw
なるほど。
以前、ニコットさんブログで、ペット機能がリリースされた頃だったか、
「1日に何回までできます」というのは、「1日に何回までやらなければならない」
と解釈するタイプの人たちもいるので……。
ということについて書かれていたことがありましたね。
そうなのよ、そうなのよと思いつつ読んでいたのですが、ニコットさんたちも、
ユーザーさんたちの意見をいろいろと聞いてからわかったことだったんですねww

建物登りもありがとうございます!
時間を見つけてぜひトライしてみたいです~♪
季節ごとに変わるビー玉落とし屋さんのベランダが楽しみなんです(^^v


★メイビーさん

鐘の音が聞こえても戻れない状態なのって切ないですよね。
あはは。コイン目当てと言いながら、何コイン稼げたかは気にしない
メイビーさんて好きです(^^*
わたしはタウンで回り損ねた広場があったことに後で気づいただけでも
かなり落ち込んでしまいます。
コイン云々というよりも自分自身のミスに対してw

カニットブラック、魚影は確かに大きかったですww



★onpuさん

キングが通常のレア扱いで、確率も3倍だったんでしょうかね~。
そういえば、キング4匹で200コインだったのもあって、3倍の上限でも
早くに大漁になっちゃったんですね(^^ゞ
アバター
2012/04/30 22:09
キング4匹ってすごいですねー
アバター
2012/04/30 19:36
私はこの間
マイ釣堀で釣りをしている時に別タブでホームを見てしまい
仕方なく強制終了になりました(●´ェ`●;)
鐘の音が聞こえても何もできない状態でw
お休みの日の600Cは久しぶりの釣りだったので気づかずw
途中で「もしかして」と気づいて30分で大漁に。
コイン目当てなので、それ以上は釣らない私でした♪

カニットブラック…。
逃した魚は大きかったかもしれませんねσ(・ε・`●;)ポリポリ
アバター
2012/04/30 09:36
逃した魚は大きい~はほんとそうですよね(^^;
もしかしたらあれこそがランクインサイズだったかも、なんて思ったり。
たとえ逃したとしても、いったんは幸運を手にできた、と思いたいのかなw

大漁になっても途中で止めたくないのは同じっす(・∀・)
ニコット釣りでは、30分間(始まった頃は60分間)同じ竿エサで釣りができますが
開発者のニコットさんは、みんながレンタル時間ずーっと釣りを続けるとは想定していなかったようで
多くのユーザーから
「60分間も釣りを続けないといけないのは大変だ!」
という意見が寄せられたことに、かなり驚いたそうですw

そういえば、
タウンの建物の登り方は、一応ここにまとめてあるので
(今では行けなくなった場所もありますが(^^;)
http://aiueo-nicottotown.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/2010_9-4177.html
もしお暇があればビー玉落としの2階にも挑戦してみてください~^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.