Nicotto Town



饂飩の手打ち

最近うどん粉の在庫がかなりあり(まだ5キロ以上あるなw)、

店で食べるのではなく自宅で気が付いたら打っているような気がします。

技を磨くこともでき、温度差 季節で塩分も変わってくるのでその経験にもなるし。

打っているときの集中というのがいいですね。

最近ようやく自分でも腰が出たなと思うようになってきたので。しかしまだまだ修行ですね。

一番の難関はやはり塩分量(うどん粉の種類よっても違います)と切るときの幅がかなりちぐはぐということ。。

薄く延ばし過ぎてこれうどん県の饂飩じゃないやんということも多々ありw。

そんなこんなで、今日も何かうどん料理を作るんやろなあ。

ちなみにいつもカウンターに座って手打ちの様子を見学しているだけの独学です。

初めは息抜きのつもりで始めたはずなのに、気が付けばはまっている自分でした。

#日記広場:グルメ

アバター
2012/04/22 16:30
後 湿度も関係する(´ω`*)ネー
水も 左周りだか 右回り 回した 水いれると 違いうとか 聞いたことある
アバター
2012/04/22 09:27
うどん、楽しいですね~。
うどんに飽きたら、卵加えてパスタにするのもあり~。♫
アバター
2012/04/22 00:30
桃さんの手作りうどん、食べてみた~い!

どんな味がするのだろう。

うどん修行がんばってね!^^
アバター
2012/04/21 15:21
うどんをつくる発想があまりないですが、
さすが饂飩の県はすごいですね。
おいしいんでしょうね~



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.