Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|時評|文學入門者に(4)

■近代文藝之研究|時評|文學入門者に (一)(4)

此點からして我々は文學者たるべき眞の必要條件として、寧ろあらゆる生活難と闘ふこと惹いてはその結果としてさま/″\な境遇の變化に出會うこと、從つて曲折限なき人生の情味を實驗すること、一言にして掩へば活社會に浮沈するといふことが、文學者に取つて非常に必要な條件であらうと思ふ。雖然《けれども》かやうな條件を提出する時は必ずその半面に多くの犠牲者を提供せねばならぬ。即ち嵐に逢ふときは弱い植物が吹き折られると同樣、幾多の負傷者中絶者あるを免れぬ極めて危險な道であるから、若人道とか、社會經營とかいふ方面の眼から見たら、箇樣な〓[#「こと」合略仮名]は青年者に向つて勸めるに忍びぬことであるかも知れぬ。



--------------------
*註1:文學者・犠牲者・負傷者・中絶者・青年者
「文」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bun_aya.jpg
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg
「絶」の正字体。旁の「色」が「刀」+「巴」。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zetsu.jpg
「青」の正字体。「月」は「円」。

*註2:必要
「要」の俗字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/you.jpg

*註3:生活難
「難」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/nan.jpg

*註4:さま/″\な
「/″\」は踊り字・くの字点の濁点形。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/odoriji_dakuten.jpg

*註5:境遇
「境」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kyou_sakai.jpg
「遇」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註6:情味
「情」の正字体。「月」は「円」。

*註7:浮沈
「浮」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hu_uku.jpg

*註8:半面
「半」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/han.jpg

*註9:逢ふ
「逢」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註10:弱い
「弱」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/jyaku_yowai.jpg

*註11:免れぬ
「免」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/men_manukareru.jpg

*註12:危險な道・人道
「道」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註13:箇樣な〓
「〓」は「こと」の合略仮名。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/gouryaku_koto.jpg

*註14:青年者に向つて勸める
原本には「青年者に向つ勸める」とあるが「て」の脱字と思われるので改めた。

*註15:忍びぬ
「忍」の正字体。「刃」は「刀」の「ノ」に「ヽ」が交わらず離れる。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/nin.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

アバター
2012/04/19 00:13
忍び足 りょくないしょうなってきましたので

 目の疲れに注意ですね



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.