Nicotto Town



長くも短かった一年

4月から職場異動ということで、最後の出勤日でした。

仕事にも慣れ、エンジンがかかったころに別れる。なんか寂しいですね。

どんな1年だったか振り返ってみると、

始めは子供の名前と保護者の顔の一致で苦労し、化けの皮が剥け始めた6月から夏休み教室の策案にかかり、

8月末までずっと奮闘していたなあ(一番大変な頃だったかも・・・)。

教室内のイベント、日常生活を通して絆を深めていき、冬休み・春休みを迎え、最後まで子供たちと向き合っていました。

昨日なんて子供の甘えが一気に出て おんぶ に だっこ、両腕ブランコ などオンパレードでした。顔まですりすりしてくるなと何度言いそうになったかw。おかげで今日はあちこちが筋肉痛ですw。 

とても充実し、且つ個々の成長を眼で楽しませてもらい、保護者とも手を取り合いました。最後まで笑顔で過ごせたのが良かったかなあ。

子供たちも違う教室に行くことになるので、通いなれた教室とはお別れになるのですが、今日がここに来る最後だねと話していたらしんみりした顔になってしまいました。

保護者迎えの時にすでに泣きそうな子もいて何人ハグしたっけ。

4月から使う子供たちのために教室に残す思い出の品を厚紙パズルと、楽しみ英語プリントにして作成したのですが、大事にしてほしいなあとみんなで言いながら作っていましたね。

指導者とも協力しながら、大きな怪我をすることなく無事この日が迎えられたことうれしく思います。

最後に4月からの教室内配置などをしながら、思いがけぬメッセージ入りプレゼントにぐっときそうになりましたが、多くの経験をさせていただいた職場でした。ありがとうございました。子供たちももっと多くの経験をして一回り、いや二回り以上成長してほしいと思います。

4月からは子供の受け持ち人数が増しますし、教室形態が変わるので不安もかなりありますが、経験といつもの笑顔で何とかなるかなあ~~。

ひとまずはシステムに慣れ、名前を早く覚えないと・・・・。

 

#日記広場:仕事

アバター
2012/04/01 17:46
そっか~異動なんですね・・・。別れと出会いの春ですね::
受け持ちが増えるのは辛いね~
早くなれますように!
昨年度はお世話になりました。またタウンで会うことがあればよろしくです^^
私もこの春からお仕事が1.5倍に増えることになりそうなのでw細っていくかもしれませんがw
一年過ぎるまではやめません!ははは
アバター
2012/03/31 11:31
一年の区切り 大変お疲れ様でした(m*´∀`)m♪

やっぱり過酷な仕事やねぇ。その分 やりがいのある仕事なんやね^^ 
人対人 人格形成にも携わるかもしれぬ仕事。
また環境が変わるけど、ちかさん・子供達 共に身体に気をつけて
楽しいこの一年であいますように^0^/



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.