Nicotto Town


猫脚なblog


通算16匹目アカメとアントラーズカラーのジャージ

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+242

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
ブルーギル
1
14.27cm
オイカワ
1
13.90cm
ギンブナ
3
20.15cm
キンギョ(赤)
1
23.51cm
コイ
1
74.69cm
ニジマス
1
56.52cm
ライギョ
1
64.52cm
ネオンテトラ
1
3.85cm
イワナ
3
53.12cm
アユ
1
19.72cm
ドジョウ
3
10.73cm
アカメ
1
84.07cm
2012/03/18 10:44

昨日18日の2ラウンド目、アカメが釣れました。(昨日は2Rにて終了)

アカメにはけっこうお目にかかってるような気がしていたものの、調べたら、
通算で16匹目でした。

アカメと同じく通年性のレア魚・イトウには、とんとお目にかかれていなくて、
こちらは通算で7匹止まりのまま。

やっぱり、レアなんですね(´∀`*)

アカメ
イトウも、れっきとしたレアなのに、期間限定レアが釣れていない時には、
ため息を通り越して、わたしから悪態をつかれてしまう日もあるとか、ないとか(. .ゞ

クマオクマコっちが「おめでとうございます♪」って言ってくれなかったら、
レアだということさえ、うっかり忘れてしまいそうな地味めの存在かも。

シャチホコ川真珠の方がレアに近いような人気で、派手めのポジションを確保
している感じですよね。(通算→シャチホコ:20匹、川真珠:23匹)


大漁の上限が200コインに上がったためなのか、釣り竿をちょっと高級志向に
変えてみたりしているためなのか、近頃よく釣り上げるのがライギョウナギです。
(通算→ライギョ:63匹、ウナギ:61匹)

そういう統計的なことをふと辿ってみると、今日まで自分が釣り上げた魚の数・
ベスト3などというのも、すべからく気になってしまうのでしたw

1位 アメリカザリガニ 345匹
2位 メダカ        310匹
3位 オイカワ       299匹

3位がオイカワというのは、ちょっと意外でした(^ー^*
自分の記憶って当てにならないもんですww


ところで。

アントラーズカラーのジャージって、ヒツジ学園のジャージのことなんですが、
浦和レッズの赤(redではなくて、鹿島アントラーズの赤(crimsonなんですよね、
この色♪

今年のサムライブルーも、なでしこジャパンも、アウェイではこういう赤のユニ
フォームだったような気がします。日の丸の赤と言っていたけれど。

フリマで、毎日せっせと昨年の秋~冬の青ガチャアイテム収集に気を取られて
いたのでしたが、C限定服も9~12月分を逃していたことに思い至りました。

11月の限定服だったこのジャージ、ちょっとお気に入りになりそうです。


リアルでも、来月の市民マラソン(5km)に備えてトレーニングしなきゃな日々
なのでした。

今年1月9日の10kmマラソンで、トレーニング時に膝の半月板を痛めてしまった
こともあり、今回は本番に向けてかなり慎重になっています。
 

#日記広場:ニコット釣り




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.