息子の卒業式
- カテゴリ:日記
- 2012/03/13 21:36:18
今日は、息子の卒業式でした。
朝送ったあと、間もなくまだ車に乗ってる間に、着信音・・
(メ・ん・)?知らない番号・・何かな?出てみる。。
「僕だけど、ワイシャツ忘れちゃった。後携帯も忘れたので母さん来る時持ってきてよ!」(;一_一)
最後の最後にやってくれるな~^^;
ってな感じで朝から気分が悪く行きましたが、受付まで済ませる時、保健の先生が「おめでとうございます。こちらは、息子さんからの、お手紙です。後でお読みください。」
私は早急にウルウル(┯_┯)きそうなので、読みませんでした。
途中・・担任の先生が、泣いてるのを見たとたん、私の涙腺が、ブチキレ目が海に;;
式は本当にいいもので終わりました。
そのあとの謝恩会や、ボーリング大会も、大変盛り上がっていました。
帰ってから、朝受付でもらった手紙を見た私は、やっぱり涙腺が、切れてしまい大変でした。
息子とは、いつまで一緒にいられるのだろう。
字は汚かったけれど、愛情いっぱいに感謝されている、内容の濃い手紙でした。。
その気持ちは忘れないで欲しいな。。って思いました。
最後に、先生方、は、本当にいい先生ばかりだったので、助かりました~^^
息子よ!! 手紙に書いた気持ちを忘れないように生きていってください。
卒業おめでとう~^^





























もうクーラーの時期は終わったかな? もうちょっとかもねw
日々成長ですね~^^
びっくりだぁ~。
↑読んでて俺も涙腺がちょっと・・・(∩∀`*)
俺は2歳児の娘がいますが、重ねてみるとグッときます☆
子供の成長って早いですよね^^
良い思い出いっぱいできると良いですね(✿ฺ´∀`✿ฺ)
どんどん・・成長していくんですね^^
良いことだぁ^^
うんうん^^
独立派ではなさそうですが、そうですね。。
もしそうなら、独立させてあげたいですね。
私は高校卒業まで家にいまして、大学からは岡山市へいったのでそれからは独立してます^^
良いか悪いか解らないけど、もし息子さんが独立したいと希望をだしたら、させてあげてもらいたいでう^^;
遅ればせながら 息子さん 御卒業おめでとうございます^^/
そうですね^^
感動しました~^^
一生に一度の感動
ありがとうだねー
HEROさんの、娘さんもご卒業でしたか~^^おめでとうございます^^
その、時々の時間が思い出に変わっていることでしょう。元気でいて欲しいですね^^
私の娘も3月17日に無事卒業しました。
思い出のシーンは、そうだね~たくさんあったね~先生の顔見た日にはそれが駆け抜けていってしまった~^^;
感謝の気持ちには普段言われていない言葉が綴られていたので、成長したんだな~って思いました。
これからの、成長が楽しみです。
卒業おめでとう。
走馬灯のように想い出のシーンが頭の中を巡り、
感極まったことでしょう。
そして、その感謝の気持が綴られている手紙は、生涯ミルクさんの宝物になる事でしょう。
そうですね^^先生の泣き顔につられてしまいました^^
これからも、頑張ってほしいです~~^^
そうですね^^嬉しいような手が離れていく寂しさもあるような・・・でも、我が家は手が人の3倍かかってますwwwこれからも、焼かされるでしょうねw
まぁ。。それがまた嫌ではなようになってしまった~~~w
そうなのですか~2人ご卒業なのですかw 奥さまは忙しいのでしょうね~1人だって忙しかったので、2人はせわしないでしょうね~。ケイさんも、おとうさん係頑張ってください^^
はい^^嬉しいですありがとう^^
はい^^良い卒業式でした。
今って、君が代は 歌うのですが ほたるの光って歌わないんですよ~~^^びっくりですねw
私を大事にwwされてない気もしますが、まぁ 感謝は、少ししているらしいですねw
また、成長して言ってくれると嬉しいです。
卒業式は感動されてよかったですね。そして息子さんから手紙があったなんて、嬉しいですよね。
息子さん、これからも頑張って欲しいなーと思ってます。
一言で15歳と言っても色々な思いが交錯して
親になって初めてわかる親のありがたさ。
益々飛躍してくださいね
私のところも、長男が15日、次女が19日と
3人兄弟の2人が卒業式を迎えます。
小学校から中学校、中学校から高校へと
節目を迎えることによって
より我が子の成長を嬉しく感じますね。
これからも愛情をそそいで育ててあげてください。
泣くことは無かったけど・・・。
木造の校舎、ピカピカに磨かれた廊下、
三年間、陸上部で走り続けたトラック懐かしいなあ!
♪仰げば尊しわが師の恩~・・・♪
志を大きく持って生きて行って欲しいですね^^
賢いお子様のようですね~
うんうん 中学校って、友達とも別れるので、やっぱり、泣いている子が多かったですね。
子供を育てるのは、本当に大変ですね。
成長が気持ちを変えるのでしょうか? 妹とも喧嘩が少なくなりました^^
もうすぐ卒業式ですね。おめでとう。お父さんはビデオ係かな?^^
ジーンズですか^^スーツでもいいのでは?^^
そうですね~長男なので甘やかして育ててきましたね。自分ではそうしてる気はないのですけど。
ついつい、甘やかしてはいましたね。でも、妹が中学に入ってきてからは、息子は人が変わったように大人になってきましたね。1年でかなり、成長したのではないかと思いました。
( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ-イ!
子供を育てるって、マジに大変だよね。
中学卒業っていうと、それだけで胸がいっぱいになっちゃうよね。^^
階段ね~^^一緒に登ってきましたね。。
大きくなったな~って成長を感じる1日でした。
有難うございます~^^なんか、学校で卒業生全員に書かせるものなのでしょうね~^^
でも、とても嬉しかったです。。
僕も3月20日、下の娘の卒業式なんです。
うるうるなりそうなので、ジャンパーとジーンズで一番後ろで見てようかな^^
嬉しいって言うか、こんなに大きくなったのね~っていう感動かな^^
目が腫れちゃいました。。
有難うございます^^
ここまで子供を大きくするには、多くの苦労があったことでしょう。
ただ、それを上まわる元気ももらったのではないでしょうか^^
一つの区切りですが、これからもまだまだ長い人生。
親子支えあって幸せに過して下さいね!
息子さんもミルクさんも卒業おめでとう
感謝の手紙を送るなんて、粋ですね^^
卒業式の涙って、悲しいのやら、嬉しいのやらよくわからない涙だよね^^
ミルクさんはどっちかなぁ?