Nicotto Town



時々・・・・

変な日本語を使ってよく指摘を受けるのですが、

私の体重が減ったときには知り合いの体重が増えるという相対的な仲間がいまして、

その人との会話の中で、

「体重痩せた?」

と聞いたとき、とっさに、

「体重減ったじゃない?体重太った とは聞かないしねえw」

なんて切り返され、いつも突込みが鋭すぎて、何も言えなくなる私です。

そんな間違いもするよね と自分の心に切り刻みながら

そのまま話していましたがw

そんなこんなで、正しい日本語って難しいものですね。

 

#日記広場:日記

アバター
2012/03/10 10:25
気にしなくなったのも教育の問題でしょうか?
自由の履き違いでしょうか?w
アバター
2012/03/10 05:37
あら?!
私はここで日本語をこの国の方々に教えてる身として
言わせていただきますが
アフロさんは可愛いもんですよ~w
私なんて鋭い突っ込みされて
答えられない・・・なんてこと結構ありますわ~
よくある間違えが例で「適当」って言葉ありますよね
今のご時勢逆の意味で使ってる方のほうが
殆どですよね・・・
日本語って本当に難しいと思います
あ・・・w
ちなみに私はいつも可笑しな日本語を使う代表者
みたいなものですわ~www
なーんて正しい日本語を本当に1から勉強しようと
思ってます
資格とか未だないまま教えてるので・・・
通販とかでも始めようかなって丁度思ってたところですよ
アバター
2012/03/10 01:17
年明けの頃かな?
「日本人の知らない日本語」って云うマンガエッセイを借りたのね。
日本語学校の先生が主役で、生徒さんは日本に来た外人さん。
日本人でも語源が判らないような事を質問してきたり、
中国人なのに、三国志はゲームの中の出来事だと信じ切ってる人がいたり…
任侠系のビデオで日本ご勉強して来日したから、
そっち系の言葉にはやたらと詳しいフランス婦人がいたり…。
(大爆笑間違い無しなので、見かけたら立ち読みしてみて)

日本語って、使い方如何では良い意味にもなるし悪い意味にもなる。
ホント…難しい(❀◜◡‾)(‾◡◝❀)ネー



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.