Nicotto Town



桜の花が~~~

何人かの子供の口が急にポカ~~~ンとあいて、あわてふためいて手招きで呼ばれた時の第一声が、

「あそこ見て。桜の花が咲いてる~~~~~~~。」

この時期に桜はないだろうと思いながら、指を差された方角を見ると、紅梅が満開でした。

そういえば、私も小さい頃は季節感がなく、桜と紅梅を間違えてみていたなあと思いながら、

「あれは梅の花なんだよ。でも色が桜と同じだから、桜の花が咲いたと思ってしまったね。とても綺麗だね。」

なんて話をしていたのですが、子供たちの探究心はとても深いもので、そこからは質問攻めの嵐でしたw

今まで見えていなかったものが、気になるもの=対象物としてとらえられてきたんだなと思い、聞いていたほうがうれしかったですね。

その成長を見られるのもあとわずか。楽しんでいきましょう。

 

 

#日記広場:日記

アバター
2012/03/08 21:46
近所には紅白の梅の木が多く、ようやく花が咲き始めた頃です。

毎日肌寒いのですが、春はちゃんと近づいてますね♪
アバター
2012/03/08 13:26
梅は香りで判りますよね^^
小学校・中学校、登校するとき梅の木が沢山ある場所を通ると、
あ~春がやってきたなって思ってたです。
そこは白梅が主だったけれど。

うちの街は坂が多いので(街中に小高い丘がずら~っと連なってるしw)
梅より桜の方が多く植わっていますね。

お子の探求心・好奇心は大人になった今では、
自分もこうだったのかな?と振り返るきっかけにもなりますよね^^



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.