Nicotto Town



2040年に小惑星が衝突?

NASAの天文学者達は、2040年2月5日に地球と衝突する可能性のある幅140メートルの小惑星を発見したらしい。
新聞The Daily Mailの報道によれば、現在天文学者らは、この小惑星はAG5という名称で、地球と衝突する可能性が大変高く、その危険性はさらに増すかもしれないと見ている。
ただ、もしAG5が地球に突入した場合でも、何百万もの人々が亡くなるだろうが、かつて恐竜が絶滅したように、人類全体の生存に脅威を与えることはないという。
ちなみに、恐竜が6千5百万年前に絶滅した時、地球に突入した小惑星の幅はおよそ14キロだったらしい。
とはいえ専門家達はすでに、AG5が地球に衝突しないような方策を検討しており、小惑星にミサイルを命中させ、地球にとって安全な軌道に動かしてしまう作戦などが挙がっている。核兵器使用という意見もあるが、その場合、命中し爆発したあと惑星が粉々になってしまい、破片が地球上に雨のように降り注ぐ危険性が指摘されている。
さて、どこに、ぶつかるんだろ?それと、ミサイルで軌道変更できるのかな?
宇宙空間って慣性の法則がはたらくから、どこかの星の重力とか障害物がないかぎり、力をくわえると、ずーっと動くんですよね。だから、宇宙空間で、実弾兵器を撃ちまくると大変なことになりますね。
最近のアニメは、ビーム兵器が多くなってきたけど、レールガンって実弾兵器なんですよね。
フリーダムの腰のレールガン、アークエンジェルのバリアント、あと、ミサイルだって推進剤がなくなっても止まらないし。(ミサイルの場合は一定の距離で爆発するようになっているんだろうけど)
外れた弾丸は、どうなるんだろ?(へたすると、味方に当たるよ)

そういえば、ネットでAGE叩きで盛り上がってるのは、SEED世代が初めて叩けるガンダムだから。
その世代にとって「人生初ガンダム叩き」できる作品。ついに俺の番!という感覚。
というネタがあったのだが、私は、ファースト世代なのだが。

#日記広場:日記

アバター
2012/03/03 22:29
140mの小惑星だと
ツングースに落ちたやつくらいかな?

私もファースト世代です^^;



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.