開かずの踏切
- カテゴリ:日記
- 2012/02/27 16:18:58
今日は、日差しは良かったのですが、空気はひんやりして寒い日でした。
用事があって役所に行きました。
私の家から役所に行くまでにどうしても踏切を渡らなくては行けません。
その踏切は開かずの踏切で、一度遮断機が下りると10分ぐらい上がりません。
お天気は良いけど、空気は冷たい中じっと待ってるのは寒かったです。
私の横で車は数珠つなぎになってます。
地下に潜るか、高架にしたらと案があったのですが、なかなか実現できません。
地下に潜るのは、地元の特別な事情で不可能なので、高架になるのを待つしかありません。
その駅が車輪のハブみたいにそこから電車が出発するので電車の間隔が5分ぐらいです。
あ~上がったと思ったら、すぐ電車がきます。^^
そうなんです。
往復2回電車が入ってくる時があるので、10分ぐらい待つのです。
踏切を渡らず行くルートは隣町までいって凄く遠回りになるのです。^^
少しずれてたら踏切に捕まることもなかったろうに^^
寒い中お勤めごくろう!!
私もお出かけするときに近道をしようとすると
踏切を渡るのですが
ごく稀に 一本めに貨物列車が通ると
2本電車が通って計3本の電車が通ることがあります。
電車は踏切がなってから来るまでも時間がかかるので
大変ですよね。早く高架ができてほしいですね。