お金持ちで短命 or 貧乏だけど長生き
- カテゴリ:テレビ
- 2012/02/23 00:55:53
今日の 「世界のみんなに聞いてみよう」
日本人にこの質問をぶつけると
A お金持ちで短命 ・・・・・ 69%
B 貧乏で長生き ・・・・・・・ 31%
Aを選んだ人
「貧乏で長生き つらいよ」
「リムジンに乗ってみたい」
Bを選んだ人
「お金がなくても楽しいこといっぱいある」
「いろんな経験をしてみたい」
あなたはどっち
長生きとか短命というのは数字で表すと
どれくらいのことを言ってるんだろう
アップルのジョブ氏は 還暦の少し前
この場合もお金持ちだけど短命なのかな
昔の思い出は 悪いのは消えて いい思い出だけが残ると言う人もいるけど
やっぱり 戦争が終わった と言う事実だけでしあわせだったのかな
文字どおり 生きているだけで 丸儲けとはこのことですね
貧富の格差の倍率は 諸外国と比べて 日本は低かった
最近は 上場企業の ニッサン ソニーなど 外国人社長の導入と同時に
億単位の報酬が当たり前になってきたのと
派遣社員制度というものを低賃金のためのシステムとして運用されるようになって
格差がどんどん拡がった。
人はつねに 他との比較をしながら生きている
昔 みんな貧乏だったころは 比べる相手もみんな同じだった
高度経済成長と 消費は美徳時代がいっしょにやってきて
隣はテレビを買った 車を買った という競争がはじまる
その昔、例えば直近では戦後、日本国民の9割以上は俗にいう貧乏でした。
でも祖父母の話では、「幸せ」だったそうで。
物質的に恵まれなくても、健康で、精神が充実していて。
さんまさんじゃないけど、『生きているだけで丸儲け』。きっと回りのみ~んなも同境遇だったから。
でも今の日本人は「(物質的)豊かさ」を知っている。
それを手に入れたいか否かは別として、客観的に自分が豊かか否かは判断できます。
それが現代人の「心の歪み」の原因の一つ。
例えば結婚したてのご主人の手取りが18万円だったとします。
お家賃・光熱費・雑費はいくら節約しても大半を占めてきます。
小遣いなど微々たるもの、食費も削られ手の込んだ料理・高価な外食など夢のまた夢。
そんな中でもず~っと、「わたしはあなたと結婚してよかったわ。幸せよ」と言い合える夫婦。
崇高で清らかなその魂に限りなく憧れるけど、実例は・・ほぼ皆無。
お金が全てではないけれど、今の世の中「衣食住が足りてこその心の平安(平和な人間関係)」。
でも、未来は分からないけれど。 ・・・・失礼致しました。
今のところ 金持ち 短命 これを数字であらわしてないから ということもあるけど
現代社会が 貧乏だと楽しくないからかな
お金持ち ・・・・ 欲しいものはなんでも買える
短命 ・・・・・・ 30歳
貧乏 ・・・・・・ 食べ物だけは 飢えることはないていどある
長生き ・・・・・ 平均寿命を越えるところまで 80以上
これくらいだったらどうなるかなあ
大金持って無くても、ある程度ないと、
老後は不安でしょうねえ~。あんまり長生きしたくないです。
お金のない年寄りが身内にいると、やっぱりいろいろ考えちゃいます。
豪遊したいわけではないのですが、長生きするなら、身内に迷惑かけない程度には持ってないと・・・とか。
A 5票
B 1票
ジョブズ氏ほどでなくてもいいんだけど、せめて預金は少しはほしいな。
Aにします。
金持ちに一度はなりたい
一応 健康であるという事が 条件になります。 自然の山菜採ったり 魚釣りしたりしてなんとか自然と仲良くすれば
楽しく暮らせるような気がするのです。
古の人の知恵を 拝借してがんばりたいです。
「お金持ちで短命」です。
10億以上あって還暦まで生きられたら
言う事ないです。
アメリカの統計だった気がしますが、数年前にこんなデータを見たことがあります。
『人は1億円貯めるともっと欲しくなる。2億円貯まると遣いたくなる。
3億円貯まると寄付したくなる』。ちなみに3億円以上は寄付金が増えていくそうで。
要はよほど強欲でない限り、人間は2~3億円貯蓄があると満たされるようですね。
ただし統計は往々に上と下が排除されますから、平均的年収家庭のデータでしょうが。
「だから日本は「3億円宝くじ」なのか~」と妙に納得していましたが、
今はもっと高額になったのでしたっけ?
お金持ちというのは どの程度か
なにか欲しいと思ったら お財布と相談しなくてもよい というのがお金持ちと定義しておく
お金は絶対的なものではありませんが、「変化」のためには必需品。
思い立ったときに資金不足で断念・・それは悲しいですからね。
「平和に生き長らえる」より「全速力で突っ走る」が私の信条。
世界を巡り巡って、野垂れ死んでも本望ナリ。