Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|美學と生の興味(36)

■近代文藝之研究|研究|美學と生の興味|下 生の増進と美|一 (4)

而して此の石刀の柄の彫り物は純實用、純功利、後藤が〓[#「木」+「霸」]の彫り物は純美術純遊戯とすれば、此の間の矛盾は何うして解くか。そこに進化があり歴史があらう。美の完全な説明は此の進化、此の歴史を究めた後でなくては出來ぬ。即ち近時歐洲の美學が心理的研究と合せてヒルンの所謂社會學的歴史約研究を唱説せんとする所以である。兎に角こんな次第で、美は一途に生から離れたものだとのみも言つて居られなくなる。



--------------------
*註1:而して此の石刀の
原本ではこの文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。

*註2:彫り物
「彫」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tyou_horu.jpg

*註3:後藤が〓の
「〓」は「木」+「霸」。読みは「つか」
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tsuka_ha.jpg

*註4:遊戯
「遊」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
「戯」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tawamure.jpg

*註5:進化
「進」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註6:歴史
「歴」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/reki.jpg
「史」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shi_humi.jpg

*註7:完全
「全」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen.jpg

*註8:説明
「説」の旧字体。「言」+「兌」。

*註9:近時
「近」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註10:研究
「研」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ken_togu.jpg

*註11:所謂
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註12:社會學
「社」の旧字体。「示」+「土」。

*註13:唱説
「説」の旧字体。「言」+「兌」。

*註14:所以
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註15:次第
「次」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ji_tsugi.jpg

*註16:一途に
「途」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

(2014/08/04/初校)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.