コラーゲンたっぷり豚バラ軟骨の煮込み
- カテゴリ:レシピ
- 2012/02/03 21:12:01
スーパーに恵方巻を買いに行った。
お肉売り場に 「コラーゲンたっぷりプルプルの軟骨」と書いた札があり、豚バラ軟骨と
「クックパッド ID:405169 のコピーどうぞご自由にお持ちください」とあった。
今回はほぼクックパッドと同じ味付けで、ジャガイモだけが追加です。
【材料】
豚バラ軟骨 700g
酒 160ml
醤油 120ml ※ 酒と同じ量は多いかと思い、量を減らしました。
砂糖 150g
しょうが 10g
白ネギ 1本
水 160ml
たまご 5個
じゃがいも 5個
【作り方】
① 沸騰したお湯で 豚バラ軟骨をさっとゆでてアクを取り、お湯は捨てる
② 圧力鍋に①の豚バラ軟骨を入れ、酒・醤油・砂糖・しょうが・白ネギ・水を入れる
③ ②の蓋をして強火にかける。しゅんしゅん蒸気が出てきたら弱火で40分。
④ 火を止め、余熱で15分暖めて皿に取る。
⑤ じゃがいもを一口大にして、圧力鍋に残った 豚バラ軟骨の煮汁に入れる。
⑥ 蓋をして強火にかけ、しゅんしゅん蒸気が出てきたら弱火で10分。
⑦ 火を止め、皿に取る。
★本日の失敗
ジャガイモは、圧力鍋で煮る物ではないですね。
すごく柔らかくなってぼろぼろでした。
⑧ ゆで卵を作り、圧力鍋に残った 豚バラ軟骨の煮汁に入れる。
⑨ 蓋をせず、中火で5分煮て 10分間置く。ゆで卵が茶色になってから皿に取る。
軟骨がぷるぷるして、おいしくできました。
ジャガイモは見事に煮崩れしましが、これもおいしくできました。
ゆで卵は肉の煮汁の定番となってます。
計量した時に考えたのですが、ml とcc どちらをよく使うんでしょう。
今の学校ではml教えてるよね。
でも私は、cc, kgf, mmHgで学んだので、やっぱりccかな。
あと、1964年より前は 1 mL = 1.000028 cm3(cc)だったと、ネットに書いてありました。
今と、計量カップも違ったのかな?
くまきちさんへ
たくさん作ったので残っちゃいました。
( ^-^)_皿 ~~ 食べに来る~?
日本には、お料理で 1升・1合って単位もありますから・・・・いろいろ覚えなきゃいけませんね。
1升は1合の10倍、1斗は1升の10倍、1石は1斗の10倍。米俵1俵は4斗。
1合は約180mLだけど、中国では1合が100mLなので、これも気をつけなくちゃ。
skakinoさんへ
そうなんです。
私もず~~っと一緒だと思ってました。
1964年からは、1 mL = 1 cm3(cc) になったらしいですね。
でも、計量時の温度・気圧によっても比重が変わるので、正確なのは難しいと・・・・・
似た事で、重さの違いもあるみたいです。
天秤ばかりでは赤道と北極で測定値が同じだけど、ばねばかりや体重計では変わるようです。
お料理の味には関係ない思いますが・・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
本日のパプリカさんご一家は、みなさんほっぺたもっちもちですね。
私もmlとccの違い知りませんでした…。
何かのレシピ見るときも単位まで見ずに、
「水300ね。はいはい」みたいな感じでした。
猪の件といい、こちらはいつも勉強になりますね-。
まあ素人には一緒ですがね
今日はお店のお魚、あいなめやボラくらいしか無かったですが、
もっといろいろあるお店に行きたいな~
生姜を保存する為のお酒を料理で使用か~
お得でおいしくて保存OKで、文句なしですね。
保存とお料理でお酒が使えてお得なので、節約奥様の称号を贈らせて頂きます。
鱈の残りの部分ね~お頭も、白子等もある。。。骨についた身も
なんか美味しいのです~♥
みけのうちは、薬味が大好きなので、生姜を長持ちさせる為に
焼酎や日本酒に漬けておくことがあるのだけど
その焼酎や日本酒を、アラ汁などお料理のお酒として使います~^^
ほんのり、生姜の香りがする料理酒みたいでお魚の臭みもとるので
活躍してます~(◜௰◝)
吉野さんへ
ハプも計量は大雑把ですよ。
大さじ二杯は、 一杯・二杯 って掛け声で計量スプーン使わずに、 だばだば 砂糖や料理酒入れてます。
時々秤で正確に計ったり、目分量だったり いろいろだよ。
辛いかな~と思うくらい入れても 普通の辛さだったり、全然辛くなかったり、辛すぎたり いろいろありますよね。
うちは、奥さんが薄味、私と子供が濃い味好みなので、大体濃い味にするのです。
そうしないと、お料理が売れ残ってしまうので・・・・・
最近、葉物野菜が高いので、お肉の煮物ばかり作ってます。
春になって別の食材がお買い得になるのを心待ちしてます。
早く春が来ないと、肉料理ばかりで太ってしまいそうなのです (●`ε´●) ぶー
みけねこ♪さんへ
アラ汁って 三枚にした残りで作る汁の事では・・・・・(^^;) ちゃうかな?
タイのアラ汁は食ったことありますが、レシピは同じでしょうか・・・・
鱈のアラは、σ(^_^)アタシ住むところでは見たこと無いので、羨ましいです。
鱈の場合、粕漬けが多いです・・・・好きなんだな (’-’*)
吉野も実はこういう煮込み料理を作る時は↓のみけさん同様、だいたいが多いかな
この間豚の角煮をレシピ通り作ったら辛かった
やはり好みがあるから少し変えちゃったりするよね^^
豚バラ軟骨の煮込み美味しそうだね^^ 作って見ようかな~
みけは大雑把だから、おおよそが多いの~(・Θ・;)アセアセ…
しかし、スーパー販売促進の文字考えるものね~コラーゲンプリプリと
書いてると、すぐ食いつく。。。。一人の私><
今夜は、鱈のアラがお安かったので、アラ、大根、豆腐、ネギを入れて
アラ汁を作りました~まずまず美味しくて完売状態でした~^^
て、。、。。アラ汁って知ってますぅ???