山口産ゆず しょうが風味
- カテゴリ:日記
- 2012/01/30 02:22:33
MEGUMILKの山口産ゆず しょうが風味 500ml
ゆずとしょうががいっしょになっていて、珍しいなーと思って買ってみたのですが、しょうが風味ってことは、しょうがじゃないんですね。パッケージの原材料名を見ると、異性化液糖、ゆず果汁、酸味料、香料、香辛料抽出物となっています。香辛料抽出物ってのがそうなのかな?
飲んだ感じは、ほのかに、しょうがの風味がします。
パッケージを見ていて、おー!と思ったのが、
お買い求めになった商品がどこの工場でつくられたかがわかるようになっています。
記載なし 札幌工場 C06 日野工場 F01 京都工場池上製造所 C05 富里工場 E02 名古屋工場 F03 神戸工場
と書いてありました。
賞味期限の横にE02となっていたので、名古屋工場で製造された商品ですね。
雪印、前に、問題があったので、製造工場を記載するようになったのでしょうか?
香料とか香辛料抽出物っていうと、何か、科学薬品って感じがするのですが、違うんですね。
そうですね、あの事件があってから、雪印の商品が消えましたね。megmiikに名前をかえて(合併してなったんだっけ?)今出てますが。最近は、雪印ブランドが復活してますね。
確かに、私も、乳製品は、まだ、買う気は、しませんが。
生姜そのものは入っていなくても、生姜を原料にしたフレーバがついていますね。
人工的な香りではなくて、ちゃんと抽出されたものを使っているということです。
やはり以前の雪印事件の後ですから、その商品管理のためでしょうね。
未だに雪印のメグミルクは買う気がしません。