タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
♪の漫ろ歩き
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
何これ^^;
カテゴリ:
勉強
2012/01/13 23:59:42
http://twitpic.com/85wpiq
こういう問題ばかりを出された子供が、活用って言うか応用のきかない大人になるんでしょうね^^;
(
●
)(
●
)
( ~ )
<全部○でもいいだろうに・・・。
( m m )
水無月紫苑
2012/01/17 20:01
正月の宴会で
ひらがなの書き順が私たちの時代と
違っているのに驚きましたw
「や」なんですけど点が一番最後にくるそうですよ~
違反申告
あい
2012/01/16 14:48
これと似たような問題を娘のテストで見たなぁww
おかげで子供をそっちのけで旦那と言い争いになった記憶が。。。
最近の小学校での掛け算では
[いくつずつ(の塊)]×[いくつ(総数)]みたいな教え方をしているのです。
なので問題文からは
あめが同じ数ずつとなっているので8個ずつ袋が5つとなります。
学習指導法を分からないと家で子供に勉強を教えるのも一苦労です><
違反申告
korokoro
2012/01/14 22:58
最初の答えによって、次の答えの正答が全て変わってくるんじゃないんですか?
子供がそれがわかればたいしたもんですね。
正答が決まっていない問題ってすごいですね。
違反申告
ビリア
2012/01/14 22:47
さっぱり、わけのわからない問題だったわぁ~><;
違反申告
リカ
2012/01/14 15:37
これって、大人が無理やり式の意味をわからせようとして、
かえって、子供の頭がこんがらがっちゃった典型例なんでしょうね・・・
でも低学年の教科書の説明にはよくあるパターンです^^;
もっとザックリと教えてあげて、
あとから理由づけしてあげたほうが、かえって早道なんですけどね・・・
そのへん、塾とかだと同じテーマを少し間を空けて、知識を積み重ねていってあげるから、
上手ですよね^^
違反申告
たぬきの休息
2012/01/14 12:02
リンク先のコメントを見て思い出したけど。
掛け算の基本って足し算なんですよね。
8×5の場合、「8を5回足すといくらか」というのを求めていることになる。
だから8という数字がひと固まりというのは掛け算の前提条件。
それが理解できていないと全問正解できないんだよ~というのが問題作成者の出題意図なんでしょう。
掛け算はその後「8を5回足すのと5を8回足すのとは結果が同じになります」「掛け算の前の数字と後の数字をひっくり返しても計算結果は変わりません」って感じで応用されていくから、最初の理屈がその頃にはすっとんでいたりするんですよね。
だから大人の方が理解しにくい問題なのかも。
違反申告
スピードバード
2012/01/14 09:41
文科省の解体から 始めましょう。
違反申告
くじら
2012/01/14 00:36
全問正解の子は 問題出した教師と同じぐらい 賢いとか?
違反申告
♪
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
155095島
最新記事
2017年7月からの新アニメ
気になるアイテム
殴られた浦和が罰金処分って・・・。
ゼラニウム【ピンク】 51位
ドリ券3等当選
カテゴリ
ニコット釣り (177)
ニュース (171)
ニコガチャ (124)
日記 (117)
アニメ (96)
サークル (95)
スポーツ (93)
7ならべ (64)
イベント (58)
ニコットガーデン (44)
>>カテゴリ一覧を開く
グルメ (30)
伝言板 (26)
マンガ (25)
さきはな (パズル) (25)
人生 (22)
レジャー/旅行 (21)
テレビ (20)
映画 (16)
お部屋アイテム (16)
恋愛 (14)
マイホーム (14)
小説/詩 (13)
音楽 (13)
家庭 (13)
美容/健康 (12)
フリマ広場 (12)
ペット/動物 (11)
ファッション (11)
ショッピング (11)
お笑い (11)
ニコッと農園 (11)
学校 (10)
コーデ広場 (10)
ニコッとタウン全般 (9)
勉強 (8)
友人 (7)
アート/デザイン (5)
占い (5)
ゲーム (5)
仕事 (5)
きせかえアイテム (5)
レシピ (4)
カノンの宝石箱 (4)
ニコペット (4)
その他 (3)
Crawlian (クローリアン) (3)
ニコみせ (3)
車・バイク (2)
パソコン/インターネット (2)
みんなでクローリアン (2)
ルーレット (2)
大富豪 (2)
にゃんぼー!コラボ (1)
リトルツインスターズコラボ (1)
ルルロロコラボ (1)
ポムポムプリン20周年記念 (1)
くまのがっこうコラボ第2弾 (1)
くまのがっこうコラボキャンペーン (1)
SOLIDEMO コラボキャンペーン (1)
マイメロディ40周年イベント (1)
アルバイト (1)
フルーツバブルシューター (1)
ニコッとシェフ (1)
タイピングローズ (1)
クッキー合わせ (1)
四川省 (1)
ビー玉落とし (1)
スロット (1)
タウン (1)
月別アーカイブ
2017
2017年08月 (2)
2017年07月 (5)
2017年06月 (9)
2017年05月 (6)
2017年04月 (15)
2017年03月 (14)
2017年02月 (7)
2017年01月 (8)
2016
2016年12月 (9)
2016年11月 (8)
2016年10月 (10)
2016年09月 (11)
2016年08月 (11)
2016年07月 (17)
2016年06月 (5)
2016年05月 (8)
2016年04月 (11)
2016年03月 (8)
2016年02月 (6)
2016年01月 (2)
2015
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (7)
2015年09月 (13)
2015年08月 (6)
2015年07月 (7)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (8)
2015年03月 (8)
2015年02月 (6)
2015年01月 (9)
2014
2014年12月 (9)
2014年11月 (1)
2014年10月 (6)
2014年09月 (5)
2014年08月 (8)
2014年07月 (6)
2014年06月 (14)
2014年05月 (6)
2014年04月 (7)
2014年03月 (6)
2014年02月 (4)
2014年01月 (8)
2013
2013年12月 (11)
2013年11月 (2)
2013年10月 (5)
2013年09月 (5)
2013年08月 (2)
2013年07月 (20)
2013年06月 (26)
2013年05月 (23)
2013年04月 (25)
2013年03月 (21)
2013年02月 (22)
2013年01月 (8)
2012
2012年07月 (4)
2012年06月 (21)
2012年05月 (18)
2012年04月 (20)
2012年03月 (35)
2012年02月 (24)
2012年01月 (27)
2011
2011年12月 (18)
2011年11月 (29)
2011年10月 (13)
2011年09月 (17)
2011年08月 (22)
2011年07月 (28)
2011年06月 (28)
2011年05月 (16)
2011年04月 (20)
2011年03月 (22)
2011年02月 (25)
2011年01月 (21)
2010
2010年12月 (22)
2010年11月 (17)
2010年10月 (14)
2010年09月 (27)
2010年08月 (25)
2010年07月 (26)
2010年06月 (36)
2010年05月 (25)
2010年04月 (29)
2010年03月 (30)
2010年02月 (24)
2010年01月 (27)
2009
2009年12月 (26)
2009年11月 (30)
2009年10月 (24)
2009年09月 (36)
2009年08月 (35)
2009年07月 (27)
2009年06月 (31)
2009年05月 (32)
2009年04月 (26)
2009年03月 (21)
ひらがなの書き順が私たちの時代と
違っているのに驚きましたw
「や」なんですけど点が一番最後にくるそうですよ~
おかげで子供をそっちのけで旦那と言い争いになった記憶が。。。
最近の小学校での掛け算では
[いくつずつ(の塊)]×[いくつ(総数)]みたいな教え方をしているのです。
なので問題文からは
あめが同じ数ずつとなっているので8個ずつ袋が5つとなります。
学習指導法を分からないと家で子供に勉強を教えるのも一苦労です><
子供がそれがわかればたいしたもんですね。
正答が決まっていない問題ってすごいですね。
かえって、子供の頭がこんがらがっちゃった典型例なんでしょうね・・・
でも低学年の教科書の説明にはよくあるパターンです^^;
もっとザックリと教えてあげて、
あとから理由づけしてあげたほうが、かえって早道なんですけどね・・・
そのへん、塾とかだと同じテーマを少し間を空けて、知識を積み重ねていってあげるから、
上手ですよね^^
掛け算の基本って足し算なんですよね。
8×5の場合、「8を5回足すといくらか」というのを求めていることになる。
だから8という数字がひと固まりというのは掛け算の前提条件。
それが理解できていないと全問正解できないんだよ~というのが問題作成者の出題意図なんでしょう。
掛け算はその後「8を5回足すのと5を8回足すのとは結果が同じになります」「掛け算の前の数字と後の数字をひっくり返しても計算結果は変わりません」って感じで応用されていくから、最初の理屈がその頃にはすっとんでいたりするんですよね。
だから大人の方が理解しにくい問題なのかも。