Nicotto Town



平清盛



皆様、
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

旧年中は、放置状態の私のブログを覗いて下さり、ありがとうございました。
今年もほぼ放置状態となる(かな^^;)を暖かい目でお見守りください。


さて、今年のNHK大河ドラマは平清盛です。

清盛は、
平安の貴族社会から武士の夜明けを導いた礎の人物である・・
朝廷と武家という日本独特の権力の二重構造創世記に活躍した・・
一族の栄耀栄華を自身の死とともに終わらせた、などなど。。
面白いテーマ満載の人物です。

今、
私たちの社会は700年続いた武家政権の延長上にありますので
武家の都であった東京の放送局が、常日頃から、討伐された側、駆逐された側の公家の存在を、
悪しき存在という前提で面白おかしく描くのは当然のことなのでしょうが、少し残念でした。

ご多分に漏れず、
今回も貴族社会を腐敗の温床と描くのかなと思っていたところ、
NHKのホームページで時代考証の担当者が本郷和人さんになっているのを見ました。
彼は資料を基に冷静な目で歴史を読み解くことで定評のある新しいスターです。

ここに実は大きな関心があります。
というのは、ここ十数年以上に渡り、
NHK大河ドラマの建築考証は、平井聖氏の担当と決まっているからです。
彼は東京工業大学のエースとして寝殿造・御殿に関する研究をしていました。
それに対し東京大学の太田博太郎氏は異を唱え
両者ガブリ四つ、教え子や大学も巻き込んだ血みどろの大ゲンカを長く繰り広げていました。
太田博太郎氏優勢でしたが、まだ軍配は上がっていなかったと思います。


しかし、
両者疲れ果て、矢も尽き、しばし休戦のまま、月日は流れ、数十年、
今となっては、一方の当事者である太田博太郎氏が亡くなり、平井聖氏も高齢となり、
私ども当事者でない者には何が論争の火種だったのかも忘却の先に消え去り
決着がつかないまま数十年もペンディングとなってるのがこの分野です。

そんな中、
平井聖氏の教え子が NHK に就職し、その彼が出世するにつれ、
まだ決着のついていなかったはずの事柄を既成事実として延々と繰り広げていたのが、
実はNHK大河ドラマの舞台セットだったのです。

そこで、今年の大河ドラマ。
時代考証は本郷和人さんですが、今回の建築考証が誰になるのか、
平井聖氏なのかどうなのかワクワクしながら第1回のオープニングを待ちたいと思います。


では、今年もよろしくお願いします。



ちなみにこの時代、
我が家のご先祖様もちょこっと出るはずです。
どなたか男前の役者さんが演じてくれますように~~ヽ(´▽`)ノ♪






( 2012/01/14 追記 今年の建築考証も平井聖さんでした。。^^; )

アバター
2022/05/24 11:37
ゴルチェ さん

この頃から時は経ちましたが、
私は、この「平清盛」は大河の中でも歴史に残る名作だと思うんですよね。
視聴率は低かったですが…^^;

数百年のち、
大河も無くなり、NHKも消えた時、
映像史に作品として評価されてる気がします。
白河院の奔放さと荒涼とした時代の無情さに
幸か不幸か、時をともにした若人が、
得体の知れぬ力の本性を知らぬまま、目に見えぬ何かに抗う姿が素晴らしいと思います。

視聴率は低かったですがw

アバター
2022/05/24 08:19
私は今更ですがサブスクで平清盛を観ています。
清盛と後白河上皇が出家したあたりまで進みいよいよ佳境です。

何気なく観ているドラマですが当時の建築物など
当然ですが図面等あるはずもないですね
セットを組むには細部まで意匠や寸法を指示しなければ出来ない事なので
考証でどの辺りまで掘り下げているのか興味が湧きます。

アバター
2021/05/30 07:54
かすみそう さん

 遠路遥々、ありがとうございます。
このブログを書いてから月日は流れ、平井聖氏も大河の建築考証から外れました。
恐らく、NHKで実権を握ってきた彼の教え子が退職したのでしょう。
そうなると東工大というのは弱小派閥ですから、お飾りとして平井聖氏を大河の建築考証に置く必要がなくなり、建築考証自体が不要という空気が生まれ、力の空白となり、そこに民俗学系が喜び勇んで飛び込んだものの、先人達が細心の注意を払ってきた微妙な問題を土足で処理する結果となり、各所からクレームが噴出し、前シリーズで建築考証を担当していた三浦正幸氏に再度依頼した。というのが最近の流れなのかと思っています。

民俗学系には生活スタイルの分析といった得意分野の蓄積がありますから、今後もトピックとして面白いものを提供してくれると思います。

色んな意味で大河は楽しいですねw
アバター
2021/05/29 11:54
々々さん♪
ご紹介ありがとうございます。
とても興味深く読ませていただきました。

9年前にお書きになったご見解ですが、
私にはとても新鮮で、目から鱗が落ちる思いがいたしました。

今後も大河ドラマは見続けるでしょうが、
時代考証、建築考証を担当された人達のことも
関心を持ち続けることになりそうです。

【大河ドラマ・平清盛】をウィキで調べてみると、
時代考証の担当の一人に本郷氏、建築考証の担当が平井氏となっていますね。
私達の見えないところで、様々なやりとりがあったことを思うと、
歴史ドラマの制作が単純なものではないと実感させられます。

NHKについての様々な問題提起を見かけますし、
言いたいこともありますが、このような経緯を知ると、
やはり大切にしたい媒体の1つだとも思えます。

最近、和歌に興味を持ち、素人向けに書かれた解説本などを
楽しんでいることもあるのでしょうが、
歴史ドラマで公家側が卑小で軟弱に描かれているのを見ると、
なんとも言えない気持ちになってしまいます。

公家には公家の文化を通した切磋琢磨(?)があったことででしょう。
(麿はぁ~~。。ほっほっ~~。。)な悪者扱いをしていると
見るべきことが見えなくなってしまうのではないかと思うのですね。

武士でありながら、公家文化にうつつを抜かしたことをもって
(奢れる平氏は久しからずや)と説明を受けたこともあります。

公家から武家への移行時であることを考えると、
武芸でのし上がってきた彼らが、公家文化を積極的に学ぼうとする姿勢は
当時は必要であったでしょうし、彼らの向上心を含めた野心に敬意を感じるのですが。。。

大河ドラマの舞台セットが、NHKに就職をした平井氏の教え子により
既成事実の積み重ねてきたとのこと。。ドラマ以上のドラマを感じます。

ドラマに限らず、私たちの身近でも、気がつかないうちに
こうして物事を動き続けている人達がいるということなのでしょうね。
アバター
2012/01/14 21:54
猫どん さん

 ある監督さんが口をそろえて松山のCMを絶賛してた。。
不細工な彼女が部屋で寝てるヤツ。。

理由はなんだっけなぁ~~??
空気感だったか、リアリティーだったか、忘れたけど。。
全く違う場所で、全く違う話の流れで、あのCMを絶賛してた。。

プロには今使ってみたい役者筆頭で、垂涎の的みたいよ、彼って。。
アバター
2012/01/14 19:06
うんうん、CMとかの松山ケンイチって普通
マンガキャラとかシリアスキャラとか全身が違って見えて凄く面白い!
さあ、2話目見るのですけど、どんな感じなのか楽しみ。
アバター
2012/01/14 07:25
orangel さん

 歴史へのリアリズムはここ数年の世界的ブームですから、予算のある歴史物は面白いですよ。
日本では戦後教育の一時期、過去を全否定して売国奴養成委員会が指導していますし、
明治維新時にも過去を全否定していますから、歴史がつまらないものになっちゃっていますが、
資料を基に歴史を読みとくと結構楽しめますよ。。^^v
アバター
2012/01/14 07:18
riko さん

 素晴らしいかなぁ~~?^^;
よくぞ波乱万丈の歴史を生き抜いて下さったと感謝していますが、
それは、みなさんのご先祖様も一緒のことですものね。。^^
アバター
2012/01/14 07:14
Fao さん

 ほんのちょこっとです。。^^;
絶対に知りませんってww

十常侍に代表されるように駆逐された側は
ヘナチョコで女々しく面白おかしく語られるのが歴史の常ですが、
今の悪魔のように強硬な官僚社会も、構造改革が成功し打破されると、
弱っちい集団に描かれるんでしょうね。。^^;
アバター
2012/01/14 07:08
猫どん さん

 松山さんって、容姿も言葉使いも興味ないんですが、スクリーンの中では格段に魅力を発揮しますね。。
何故かは分かりませんが、あれって本当の役者さんなんだと感心してしまいます。

お歯黒の女性に隠微な美しさを感じるようになって、初めて一人前です!^^v
アバター
2012/01/13 08:56
追記
「応仁の乱と戦国時代と清盛の時代に登場するご先祖様」
全く選択肢のイメージすらできない私。。。
Btw, 東大出身者の人間性に?????な体験を最近続けてしてしまい。。
母校の品格を落とさないでもらいたいものです。(≠私の母校、ですよ当然)
アバター
2012/01/13 08:49
本年もよろしくお願いいたします。ってあんまりカラんでなく双方に一方通行的存在ですがw
さすがチラ見しただけでお気に入りポチってしまったことを後悔させないブログですね~。
とても興味深いです。 歴史は(日本・世界ともに)悲しいかな興味を持つことが出来ずに
学生時代を終えてしまったのですが、人間ドラマが面白くない訳なく、やっぱりオモシロイと感じる昨今。おそらく初めて教科書で学ぶ子供たちと同じ目線で、新鮮に受け止めることができそうだな~
と期待しています。
まぁいろいろあって1回目は見れなかったし、2回目以降も予定的には微妙なんすけどねw
マツケン他のキャストや、おっしゃるような建築考証的な目線でも魅力満載のドラマになりそうです♪
アバター
2012/01/12 10:06
素晴らしいご先祖様をお持ちなのですか?!!(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
只者ではない々々さん!

今回の大河ドラマの俳優さんも素敵な方々出ていらっしゃいますよね^^
仕事で見る事が出来ないので
ここ何年も大河ドラマを見ていない私^^;
アバター
2012/01/08 19:44
なぬ?
ご先祖様がちょこっと、ですと?!
々々さんはやはりただ者ではないのですね。
勿論良い意味で。
どなた様のことかよろしければいつかまたこっそり教えてください^^
アバター
2012/01/08 16:16
とりあえず厳つい風体の松山ケンイチに期待w
あと、お歯黒に子供達の反応がどうなるかも期待w
アバター
2012/01/08 09:30
Noelle さん

 おぉ~~!!
平家の棟梁だぁ~~^^v
ってことは、苦難の歴史を生き抜かれた、ご一族なんですね。。(ΩoΩ)。。
アバター
2012/01/08 09:21
重盛さんは うちのご先祖です(^^)
家計図によると。
アバター
2012/01/07 22:01
五月 さん

 僕も、ご先祖様がどんな人だったのか、すっごく気になります。。
あんな時代をなんとか生き抜いたんだから、尊敬します!

まぁ~~
みなさんのご先祖様も、同時代を生き抜いたわけですけどね。。^^v
アバター
2012/01/07 21:58
✪‿✪。)ノはぐ さん

 資料は膨大に抱えていますが、一般ピーポーです。。^^v
アバター
2012/01/07 15:06
々々 さんのご先祖様って、どんなお方なんでしょう気になります^ ^
男前の役者さんが演じてくれるようには、私も一票♪
アバター
2012/01/07 07:07
へえええ、面白い
々々さんは、研究者さんか学者さんなのでしょうか
分析が・・・なんとなく☆
アバター
2012/01/06 09:29
ぜんたろう さん

 時宗の時って畳を敷く習慣以前だから、板の向きでバレちゃうんですよw
他にも、屋根の勾配とか、瓦の種類などなど。。
当たり前のものが色んな情報を持ってて・・・

そこでトンチンカンなことをされると、
全てが興ざめて話の本筋に入っていけない面倒な体質になちゃってます。。><。。
アバター
2012/01/06 05:11
NHKの建築考証…床板までこだわってるそうですからお見事ですね~^^;(「北条時宗」の頃に聞いたことが…)。
アバター
2012/01/06 03:18
しゅの さん

 主役の松山ケンイチさんって、
著名監督が口をそろえて絶賛する俳優さんだから楽しみです。
色んな表情を持っている十年に一人の逸材だそうです。。
アバター
2012/01/06 03:15
Necolabo さん

 雅じゃないですって。。^^;
でも、
この時代と応仁の乱と戦国時代には顔を出すの。。
って、乱世ばっかじゃん!><!
アバター
2012/01/06 03:12
arajin さん

 楽しんでいただけたら何よりです。。^^v
アバター
2012/01/06 03:11
`Dada さん

 研究テーマって程のものはないんですが、
興味の対象は“快楽の追及”です!\(^▽^)/!
アバター
2012/01/06 03:10
お正月の作蔵 さん

 名家かなぁ~~?(-ω- ?)?
古いだけ。。
アバター
2012/01/05 21:34
今回の清盛の設定や見方はなんとなく変わってるなぁって思ってはいたのですが。

々々さんのご先祖様役も登場とは・・。
どこらあたりで出てくるんだろう~(@@?
違う興味が出てきそうですw
アバター
2012/01/05 20:48
やはり雅なお生まれだったのですね^^
先日、久々にデパートの、バカラのショップにいったら、々々さんのことを思い出してしまいました^^
こんなグラスでワインとか飲んでるのかな?ってね^^
アバター
2012/01/05 20:11
平清盛、改めて興味が湧いてきた気分です。
出来るだけ見てみたいと思います。
アバター
2012/01/05 20:05
なんとなく々々さんの研究テーマが見え隠れ^^
アバター
2012/01/05 12:29
おおお~w

名家の出身なんだ~w




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.