Nicotto Town


❖ Aʀᴇᴀ 51


a drop of honey

It is an old and true maxim that
昔の真実な言が有る。

"a drop of honey catches more flies than a gallon of gall."
”一滴の蜜がガロンの汁より多くの蠅を捕まえる。”

so with men,
故に人に対して、

if you would win a man to your cause,
若しかしてご自身が人のを買いたいならば、

first convince him
先ずは、彼を確信させろ、

that you are his sincere friend.
貴方が彼の真実な親友で有ることを。

Therein is a drop of honey that catches his heart;
それで、彼の歓心を買う一滴の蜜が在り、

which, say what you will, is the great high road to his reason.
其れは、ご自身が此れから言うことが、
路で有ることを。

                            Abraham Lincoln
                          エイブラハム・リンカーン
  

#日記広場:小説/詩

アバター
2011/12/20 22:29
そして、National Anthemというかアメリカの特別な行進曲は
「John Philip Sousa」の「Stars and Stripes Forerver」、「Washington Post」、「Liberty Bell March」が
子供の頃から好きでした。
アバター
2011/12/20 22:22
マダム・きゃらめる

コメント有難う御座います。
エイブラハム・リンカーンは僕が尊敬している人です。
Top Hat & Wand- このスタイルも好きですしw

Uncle Sam ARMY !!これは色んなパロディーで面白かった覚えがありますねw
アメリカ人だって完璧に優しいだとは言えませんが、個人的に見ると面白い人達です。
英雄心(Heroism)のせいで彼らがたまに要らない戦争や介入に行なうことじゃないかと・・・考えますね。
アバター
2011/12/20 21:49
Sir,Thomas

おぉ!懐かしい!
The government of the people, by the people, for the people.

Top Hat & Wand 持って発表していました・・・幼き日々❤

そして、The Star, spangled Banner (← National Anthem, USA) を刷り込まれてゆきました。。。

そうそう、USAって、Uncle Sam ARMY って表記してRecruiting している時があります。

世界の警察って勘違いしている時もあるけれど、今回のOperation-TOMADACHI これは良かった。
私の友達も参加して来てくれました。うれしかった。「友達だから、来たよ。 ^^」 
ペットボトルのお水を持って来てくれて「今は放射能が心配だから飲んではいけないよ。戻ったら、また、送るから。」
アメリカ人って時々、イイコトするよね。
アバター
2011/12/20 20:31
「✞美憂✞様」へ
コメントとお返事有難う御座います。
大丈夫です。無理せずにごゆっくり^^
アバター
2011/12/20 13:22
初めまして^^

訪問ありがとうございます。
私はあまり巡回に来れないかもしれませんがヨロシクお願いします^^



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.