深視力検査
- カテゴリ:日記
- 2011/12/14 17:55:42
深視力とは、遠近感や立体感を正しく把握する能力のことなんですが、
検査する装置は、3本の黒く細い棒が並んでいて、その中央の棒が往復的に動くんです。
それを2.5m離れ たところで正面から見たときに、並んだと感じた地点でボタンを押し、
その時の誤差が3回測定して平均2センチ以下でないとならないんですね。
なんでこんな事をというと、来月運転免許の更新があり、
5年ぶり深視力検査をうける必要があり結構コツと言うか勘と言うか・・・・ 必要なわけなんです。
私は乱視があるものですから・・
免許センターでうけるといつも最後まで残されて、えらそうな方が出てきて何度も受けてどうにかパスですが、
警察署で行うと同じ試験のハズが以外に行けるんです。
何れにしてもクリアしないといけないので今から緊張ですね。
頑張ってください^^
私も乱視ですが、幸い車は運転しないので^^;
深視力検査があるということは、
大型自動車免許か第二種免許なのでしょうか?
自分のは第一種免許ですが、深視力検査は受けたことがありません。
自分では合格できないかも。。