矛盾機能「拒否」
- カテゴリ:ニコッとタウン全般
- 2009/05/27 00:04:34
ニコッとの機能に、
拒否設定が、ある。
このブログを読んで悪用されては、
困るけど、矛盾を感じるから、
説明します。
それは、AさんとBさんが、あることで不仲に
なりました。
Aさんは、Bさんを「拒否」したわけです。
Aさんは、Bさんのマイページへと
自由に出入りできます。
書き込みやコメントも、し放題。
Bさんは、Aさんのマイページには、
行くこともできない。
もしも、Aさんが、ストーカーや嫌がらせ目的なら、
Bさんを困らせ続けることも可能。
親しい人に頼んで、Aさんの島番号を調べて、
AさんをBさんは、拒否すればいいのでしょうが、
もしも、Bさんが、友だちも少ない弱者だと
したら、ずっと悩み続けて、退会するしか
ないのでしょうか・・・
私は、この拒否設定が、拒否した側の人も
相手側(この場合Aさん)もBさんのマイページへ
行けなくすべきだと思う。
この機能設定に矛盾を感じるのは、
私だけだろうか・・・
後、ゲストアバターを使って、現会員が
スパイ行為やストーカー行為が、安易にできるのも、
どうにも、やりきれません。
安心して、ニコッとタウンを楽しむには、
どうしたらいいのだろう・・・
そういうことも考えると、「拒否」という機能を使うのなら、
お互いに拒否がかかるようにして欲しいな。
「拒否」するには、それなりの覚悟でするべきだと思うし。
(覚悟が出来てるからするんだよね^^;)
ゲストアバターでのスパイ行為なども、
自分が、されたことを考えれば出来ないと思うのだけど・・・。
大体、なんでゲストアバターで行き来できるようにしてるんだろう?
宣伝の為なのかな?
タウンへは行けないのに、会員のページへ行けるのはどうなのかな?
自己防衛にも限界があるよね。
攻撃する人って、どんな心理なんだろう??
攻撃して後悔は感じないのかな・・・
よっぽど強いのかな。
難しい問題だじょ~~