Nicotto Town


「さくら亭」日報


【改装】理想の屋根裏部屋

画像

本来11月の部屋として途中まで作っていたのですが
PCの不調で最後まで作れず12月にずれこんだ部屋です。

11月新作の「天窓のある壁」を見て、作るなら屋根裏部屋しかない!
と思いました。
作っているうちに屋根裏部分の床の高さが二種類になりましたが。
床の高い方はごろ寝しながら読書できるスペースで、
床の低い方は縫い物やお絵かきしたりするアトリエになっています。
ミシンの横には作業台と細かい材料や画材を納める棚もあるはず。
ストーブの奥にベッドがある設定ですが、
ここでは不自然になってしまったので置けませんでした。
屋根裏にベッドというのは子供の頃愛読していた『小公女』あたりの影響かも。
広々豪華な部屋より、隠れ家の雰囲気がある屋根裏部屋に憧れたものでした。

1階は天井が高く、吹き抜け部分はリビングになっています。
冬には暖房効率悪そうですけれどw
我が家に住むドラゴンはどうも寒がりらしく、暖炉の前が指定席。

屋根裏部屋を作るのにこだわったことと、
ドラゴンにリビングを占拠されていることもあり、
この部屋はアバがいられる空間がとても少なくなっています。
そういう意味ではあまりいい部屋ではないかとも思いますが、
一応11月家具でも秋の部屋を作っていたよ、という証明に。
階段は当初、シンプルブラウンステップだったのを差し替えました。

アバの猫娘はすっかりくつろぎモードで
おやつのカステラを持って悠々と読書とお昼寝を満喫しようとしています。
コーデは赤でも渋めの赤がポイントなので秋っぽいかな、と。
くつろいでいるという証拠(?)に、ヘアスタイルはデフォにしてみました。

#日記広場:マイホーム

アバター
2012/01/07 22:56
(oゝ艸・)。o○【☆Good Evening☆】

1カ月遅れの巡回です。
屋根裏部屋を思いついた人は誰も居ませんでした。
いいアイデアだし、何より遠近感が生きて1階部分なんかはとてもいい感じですね♪
アバター
2011/12/26 19:37
こんばんは。
ちょっと時間ができたので、お部屋めぐりを^^。
あずみさんらしい部屋ですね^^。
相変わらず本がぎっしりあります^^。
部屋を眺めていると、ふとハリーポッターに出てくる女の子(名前は忘れたけどハイマオニー?)を思い出しました。
アバター
2011/12/08 00:35
>トシraudさま
外国の子供向けの本やアニメの影響もあるかと思いますが憧れまくりました。
しかし意外な弱点をお持ちですねw

>えみりーさま
この壁は屋根裏しか思いつかなかったんです。
積み木なんて素敵なものが過去アイテムにあったんですね!
この壁紙も他の使い方がぱっと浮かぶほどやわらかくなりたいです。

>蘭さま
屋根裏の比率が高くなったのと窓アイテムのせいで
アバが行くところないんですw
蘭さまのお部屋なら「今日から住める!」感じなんで好きですー♪

>mizukiさま
作っていらしたお部屋とかぶる部分があるなあって思いましたが
この壁だと仕方ないと開き直りましたw
たくさんの本とお茶とお菓子とクッション。
窓から光がさんさん、ストーブぽかぽか。
ひたすらお昼寝に最適な環境ですw

>花曜さま
そうそう!ハイジの丸い窓のある部屋!
あれも原点のひとつだと思います!
本がたくさんある部屋にしたかったので、
棚かカウンターでいいはずの部分も本棚にしちゃいました♪
アバター
2011/12/07 21:50
ロフトとか屋根裏部屋ってなんだか憧れますよね。
そうそう、多分『小公女』かハイジの影響かも。
こんな本がみっしり詰まったお部屋で暮らしたいです~♥
アバター
2011/12/06 23:01
この壁紙だと屋根裏部屋にしたくなりますね(*´∀`*)ノ
上の階の床を高くして屋根裏度UPですね~v新作の階段が合いますね。
こんなに本がいっぱいある空間におやつまで持ち込んでしまったら
ドラゴンに呼ばれるまで居続けてしまいそうです。
アバター
2011/12/06 20:28
こんばんは^^
わ~ステキ☆ とっても広く感じますね♪
住んでみたいです(≧∇≦)ノ
アバター
2011/12/06 13:58
うんうん 確かにあの壁紙は 屋根裏部屋にピッタリですよね
私は 子供部屋作りたかったけど 積み木系アイテム買い忘れてたの思い出して
断念しました。そぉか 大人の趣味の部屋にすればいいんだよね
頭 もっと柔らかくしないとダメですね
アバター
2011/12/05 23:25
確かに!屋根裏部屋ってセドリックのせいか、ロマンチックですよね。温暖化な昨今は暑ぃんだろうけどwww ちなみに、私、ロフトがおっかなくって上れませんでしたw 物置にすら使えなかったw



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.