Star Wars - ATC, quoted
- カテゴリ:小説/詩
- 2011/11/23 17:51:00
"As you can see, my Jedi powers are far beyond yours."
Dooku said with complete confidence and calm.
"見ている通り、俺のジェダイパワーはお前達のを超えておるのだ。
ドゥークー伯爵は完璧な自信と冷静の中から言った。
"I don't think so," Obi-Wan countered, moving toward him
in a measured and defensive manner.
"そう思わないぞ。オビ=ワンが沈着な受け身で接近しながら応酬した。
Dooku smiled and ignited a red-glowing blade.
ドゥークー伯爵は笑いながら赤いライトセーバーを燈した。
Obi-Wan stepped slowly at first, then came on
in a sudden rush, his blue blade coming in hard.
オビ=ワンは一応ゆっくり歩き出したが、
一刹那、厳しい青いライトセーバーの攻勢で来た。
But with only a slight movement,
the red blade stabbed under the blue, then lifted up.
しかし、ただの軽い動きであの赤いライトセーバーは
青いライトセーバーの下端に差し込まれた、そして打ち返した。
With a slight reversal of his wrist,
Dooku stabbed straight ahead,
and Obi-Wan had to throw himself backward.
極微な手首の転換でドゥークー伯爵は先方に向けて突き刺した。
其処でオビ=ワンは退かなければ成らなかった。
Against that posture,
Obi-Wan's sudden flurry of attacks seemed
exaggerated and inefficient,
for Dooku defeated each, one after another,
with a slight parry or dodge, seeming barely to move.
その姿勢に対して、オビ=ワンの急襲は大袈裟であり非効率的に見えた。
何故なら、ドゥークー伯爵は余り動きの無いまま
次々にその攻撃を打ち返したということ。
For while Obi-Wan and most of the Jedi were sword fighters,
Count Dooku was a fencer, following an older fighting style.
その理由、オビ=ワンと殆どのジェダイは剣術の道を行く者で有り、
ドゥークー伯爵、古代戰法、マカシ(フェンシング)の道を行く者で有った。
The Jedi had abandoned that old fighting style,
but Dooku had always held stubbornly to it,
considering it among the highest of fighting disciplines.
ジェダイはその古い戦い方を捨てた。
しかし、ドゥークー伯爵は何時もそれが
別けて極上の戦術だと信じて立て通した。
コメント有難うございます。
スターウォーズのエピソード1・2・3は
エピソード4.5.6へ結びつける橋梁のような役割です。
旧共和国、帝国の始まり、ダース・ベイダーの生まれ等が1・2・3で説明されます。
特にエピソード3で詳しいですね。決定的な事件が・・・
僕の場合は本の方がもっと面白かった印象です。
エピソード1・2・3はアニメの版もありますね。これも中々面白いです。
これが「面白い」、または「詰らない」という意見の違いは個人的な要素だと思います。
一度見てみようかな。
コメント、有難う御座います。
はい。スターウォーズです。スターウォーズ エピソード2/クローンの攻撃です。
外国や異国などに興味がありますので。
ただの趣味、つまり専門家ではないってことですね。
勝利!
だなんて・・・
Thomasさんのほうが、
カッコイイし、
外国の事とかよく知ってるし、
Thomasさんのほうが上ですよ!