修学旅行
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2009/05/23 13:04:07
21日、22日と、2日間だけ、
修学旅行行ってきました。
行先は、岐阜県。と、愛知県。
岐阜県は、化石博物館と、美濃和紙の里会館で、
愛知県は、犬山城と、リトルワールドです。
朝5時40分に、起きました。正確には、起こしてもらいました。
お弁当つくるの、手伝って、6時40分に、家を出ました。
バスで行ったんですけど。
専属で、ついてきてはった、カメラマンの人が、
「僕は、大阪から来ました。豚みたいにふっとってますが、
豚インフルエンザは、もってません」
って・・・どんびき~。
空気読めない、KYな、人でした。
10時くらいに、化石博物館につきました。たぶん・・・
博物館見学してから、化石掘りしました。
化石ってね、けっこうたくさんかんたんにとれるんですよ。
一番たくさん取れるとこは、防空壕みたいなとこで、
行ってみたけど、真っ暗で、死体ありそうで、怖いかんじで、
中には、はいりませんでした。
持って帰ったかせきは、イシカゲガイと、ホソバシラカシと、
タマツメタガイと、マテガイと、木の、化石と、ウソシジミかな?
たくさんとれて、よかった。
和紙のとこでは、紙すきと、和紙折り紙で、しおりを、
作りました。
ホテルは、ホテルパークっていう所でした。
お風呂は、広い露天風呂で、よかったよ。
それから、鵜飼いを、見に行ったんだけど、
火が、すごくて、暑かったんだけど、鵜も、、火の粉が、降ってるのに、
がんばって魚とってたみたい。よくみえなかった。
夜は、おしゃべりしてて、先生に、しかられたけど、無視しました。
22日朝は、長良川散歩だったのに、雨で、中止。
頑張って、早く起きたのに、残念でした。
午前中、最初、犬山城へ、行って、お城の中の、階段が、
めっちゃ、きつくて、怖かったよ。
もたれては、いけませんって、書いてあるのに、
一番体の、大きな先生が、もたれてて、ヒンシュク~。
それから、リトルワールドへ。
ぜ~んぶ見たかったけど、時間が足りなかった・・・
サーカスも、見ました。前のほうの席で見たかったけど、
よその、学校の人たちが、前の席ぜ~んぶ取ってて
仕方なかったんだよね~。残念。
帰りの、バスの中で、友達が、お土産買い忘れた~って、
言ってたけど、ぽぷも、じいじの、ぶん・・・買い忘れてた…
ごめんね、じいじ・・・
でした。
また、行きたいな~。
でも、米の芯さんやちょろちさんが言うように、
もっと大人になってから、もう一度行くと、
全然違った感じ方が出来て、面白いと思いますよん^^♪
神社仏閣などは、子供の時は気持ち悪いな・・・なんて思ってしまいますが
歴史や文化などさまざまな事を知ることによって
同じものなのに、まったく違うものとして、見えてきますらかね~
とりあえず、10年後くらいしたら
遊びに行ってみてくださいね♪www
修学旅行は駆け足で忙しそうね~www
修学旅行で訪れた場所を、大人になってから訪ねると
また違った面白さがありますよ♪