■近代文藝之研究|時評|禁閲覽の文學(1)
- カテゴリ:その他
- 2011/11/14 00:05:00
■近代文藝之研究|時評|禁閲覽の文學 (1)
禁閲覽の文學
頃者新聞紙の報ずるところによれば、我が帝國圖書館は小杉天外氏の小説『魔風戀風』の閲覽を禁じたといふ。吾人は是れを以て當を失した處置と信ずる。身みづから圖書を護つて、最も斯の道に理解あり同情あるべき當事者が、輕々しく斯くの如き處置に出たことを遺憾に思ふ。是れ啻に著者に對する侮辱たるのみならず、文藝に對する迫害、思想の自由に對する抑壓たるは言ふまでもない。曩に生田葵山氏の小説が發賣禁止の厄に遭ふや、吾人は其の小説を讀まず、且國家が自己の存立に直接の害を及ぼすと認めて之れを禁ずるといふ以上は、是れ既に思想上、道徳上の問題でなくして國法上の問題であると信じて口をつぐんでゐた。國法上の抑壓に對しては、最後の爭ひは事實の有無より外は無い。黒白のいづれかを定めざる限り、疑似を許さず、自然の成敗を許さないのが其の性であらう。
--------------------
*註1:閲覽
「閲」の旧字体。「門」+「兌」。
*註2:圖書館
「館」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kan_yakata.jpg
*註3:小説
「説」の旧字体。旁は「兌」。
*註4:魔風
「魔」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ma.jpg
*註5:斯の道
「道」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註6:同情
「情」の正字体。「月」は「円」。
*註7:當事者
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg
*註8:遺憾
「遺」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註9:啻に
「啻」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tadani.jpg
*註10:著者
「著」の正字体。(↓見本文字のクサカンムリが「十」+「十」なのが正字)
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tyo_arawasu.jpg
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg
*註11:侮辱
「侮」の旧字体。旁の「毎」の下は「母」。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bu_anadoru.jpg
*註12:文藝
「文」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bun_aya.jpg
*註13:迫害・直接の害
「迫」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
「害」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/gai_sokonau.jpg
*註14:遭ふ
「遭」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註15:認め
「認」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mitomeru.jpg
*註16:既に
「既」の正字体。「白」+「ヒ」+「旡」。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sudeni.jpg
*註17:道徳
「道」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
「徳」の旧字体。「心」の上に「一」が入る。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/toku.jpg
*註18:黒白
「黒」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/koku_kuro.jpg
--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1
国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」で全文読めます。
帝國圖書館時代のあやまちの罪滅ぼしの意味もあるのかしらん?
『魔風戀風』前編:
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/888247
『魔風戀風』中編:
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/888248
『魔風戀風』後編:
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/888249