Nicotto Town


❖ Aʀᴇᴀ 51


明智光秀、武将の結末について自分の考え

小生、明智光秀に出会ったのは、
恥ずかしいですけど「戦国無双2」というPS2のゲームでした。
当時、僕はこのゲームの英文版と日本語版らプレーしました。
勿論、ゲームの中で一番強かった感じのキャラは「織田信長」ですが、
「明智光秀」の戦うスタイルや格、方が気に入ったので今回は明智殿を...

日本で歴史を勉強した事も無いし、ゲームが僕にとっては一番安い(?)方法でした。
当時には日本語がかなり下手ですし、日本史の勉強はとても難しい。
(ちなみに今僕は、JLPT1級の証を持っているんですけど、まだまだです。)

織田信長様のお陰で明智光秀殿の結末について問は大体解けました。


これは僕が今まで考えていた明智光秀の結末
1.「本能寺」を夜にした後、「織田信長」を接切って無かったまま、
  明智光秀、自分の親方「織田信長」がご自身で腹切りをするようにした。
  (明智光秀は織田信長に伏を申したが断られたという

2.その後、羽柴秀吉(つまり、豊臣秀吉)はこの事件をチャンスとして
  ライバルであった明智光秀を的、的に圍、
  それで、殆ど1:2、力の勢のままで山崎の戦いが始まった。
  備は明智側の方が新型(銃など)だったが
  方を裏切った天罰か、そこで力が全滅。
  明智光秀は急に戦場から逃げたがその中、ある夫に...

....歴史は者が書くもの...だと感じました。

#日記広場:勉強

アバター
2011/11/10 19:59
「イザべラ様」へ
コメント感謝します。
健勝を祈りします。
アバター
2011/11/10 18:10
がんばりまーす。。(笑)
アバター
2011/11/09 21:47
「イザべラ様」へ
コメント感謝します。
全ての教科が旨く理解されると嬉しいですが。
好きな教科だけでも良い成績が出たら、
それが今の場合にとって合理的な行動だと思います。
頑張って下さい。
アバター
2011/11/09 16:18
そうですね。。。
数学、理科のへんは、ホントに嫌いで嫌いです(笑)
少しは努力してるんですが。。成績も低いし(笑)
なので、✡.Thomasさんのおっしゃるとおり、好きな教科は頑張ります^^
アバター
2011/11/06 00:01
「かうかう様」へ
コメント下さって感謝します。
成るほど。ラテン系の言語がより可能性ありそうです。
種子島に来たポルトガル人から学べて開発した
日本なりの銃等を参考すると....納得しました。
アバター
2011/11/05 23:52
「暗黒執事✝レッド様」へ
コメント有難うございます。
アバター
2011/11/05 21:39
当時の西洋かぶれだったら、英語は無いですよね・・・。

ポルトガル語かスペイン語だと思うのですが、あの辺が変です>BASARA

でも伊達ものの本家本元ですから、ハイカラですよ。
アバター
2011/11/05 21:39
知識で負けました・・・
アバター
2011/11/05 01:37
「月読の鏡様」へ
コメント有難う御座います。
独眼竜政宗、あの方は僕の狭い知識の中で
多能な新世代のエリート、流行にも能通である
クールな貴公子..いやデンディな王子様かな
たまに英語も仰るし(戦国BASARA観過ぎかw)
そんな感じでした。
アバター
2011/11/05 01:03
あたしは伊達政宗さまが好きです^^
アバター
2011/11/05 00:36
「とおる様」へ
コメント下さって感謝致します。
ゲームの方が一番間違い、勘違いが多いだと思います。^^
大河ドラマの方が最も沒入力や感動がありますし、勉強にとって頼りになりますね。
アバター
2011/11/05 00:31
戦国武将がお好きなんですね♫

私も好きですが、ほとんどがNHKの大河ドラマでの情報です。
ただ、史実とは脚本されておりますので違う場面も多々あります。
ましてやゲームであれば違う場面はもっと多いのでしょうか・・。
でも、よく勉強なさっておられますねヽ(^o^)丿
アバター
2011/11/05 00:23
「かうかう様」へ
時代によって勉強の方式がこんなに色々あるなんて
それを一つずつ分かって行くのも面白いです。
過去より学校での敎授法は様々な変化が感じられますが。
「ご自分のやる気、または意地が強くなければならない」
という元はあまり変わっていない様です。
日本史教科書のご提案有難うございます。
一般に売られる本を精讀して大体の/基本的な日本史心得を理解する。
これはアマゾンや楽天で買いたいと(オンライン呪文で)思います。
アバター
2011/11/04 23:35
いえ、これだけの知識を持ってらっしゃること自体が、凄いことだと思います。

コーエー(今はコーエーテクモですね)社のゲームは、歴史に沿った形で出来
ています。ただ、どうしてもゲームとして面白くしなければならない面もあるの
で、いくつか創作部分があります。

 私は、今のようなテレビゲームでは無く、ボードゲームで歴史に興味を持っ
て、本などで勉強しました。歴史の授業では納得できなかったので、色々な
本を読みました。
 今は、日本の歴史の教科書(これは国定では無く、政府の指導要領に従
って書かれたものです)の1つである、山川書店のものが、一般に本屋に売
っています。あまり詳しくは書いてありませんが、中学生向けのものだと、
ざっと目を通せると思います。ご興味がありましたら、一度お読みになると、
もっと日本史がご理解戴けるかと思います。

 余談ですが、私も織田信長が好きですよ。尊敬する人物を挙げなさいと
言われると、上位3人の一人に必ず挙げます。
アバター
2011/11/04 23:09
「イザべラ様」へ
コメント感謝致します。
武将織田信長は強力なカリスマがあるし、誰が観ても尊敬すべき人物だと思います。
まあ、勉強を言えば僕は独学がすきで学校で先生達に嫌われました。w
僕自身に嫌な科目は無視し...英語や数学等が好きになった時は、
面白い映画をもっと面白く観るため、ある尊敬するプログラマーみたいになるため、
毎日それを考えながら努力しました。つまり、何かご自分に好きになれるものを
探すのが良いと思います。好きなものと難しい科目を一体化する。これが僕の方法。
勿論、その科目が誠に嫌いで本当に勉強したくない場合なら無理かも....
アバター
2011/11/04 22:53
「かうかう様」へ
やはり、これがゲームにだけ依存した僕の限界です。
狭い知識で歴史を見違えてしまいました。
色々面白い、利益な教え有難く頂きました。
アバター
2011/11/04 22:37
✡.Thomasさんすごいですね。
私、歴史は大好きなんですけど、織田信長が1番好きです。
なので、安土桃山の時代しか詳しくないです。あとのところは授業をあんま聞いてなかったので。。(笑)
私、学生なんですけど、どうやったら✡.Thomasさんのように勉強好きになれるんですか?
スペイン語は彼氏がスペイン人だから、教えてもらって勉強してるんですが、どうしても英語や数学や理科は
好きになれませんです。。。
アバター
2011/11/04 22:22
 ✡.Thomasさんがこんなに日本語と、日本史をご存じなのが、凄くすてきな
ことだと思いました。

私もかなり歴史好きなので、色々な説があるのも知っているのですが、いくつか
どの説とも異なる点をご指摘させて戴きます。

1.本能寺を襲ったのは、早朝(午前5時前後)であって、夜ではありません。

2.この頃は、切腹を申しつけることは無いと思います。切腹は、あくまで儀式
 的な要素が有り、これを信長に強要することは無いと思います。(これは、切
 腹というのが武士にとっては最高の死に方であって、これを強要する理由が
 無いからです) 明智光秀が信長を倒す理由については、諸説ありますが、
 どの理由でも、「名誉の死」を与えると、後の行動に支障が出てきます。

3.秀吉軍団は、単独では明智軍団と大差が無いのですが、大阪周辺に戻っ
 た際に、近所にいた軍勢を多く吸収し、単純に兵力だけならば4倍ありました。
 ただ、信長の3人目の男子の、織田信孝と、かつての上司になる丹羽長秀の
 部下の軍勢は、大阪に残して参加させていません。これは、この軍団に手柄
 をとられると、秀吉にとって都合が悪いからと思われます。

4.単純で士気でみると、明智軍団の方が遙かに高かったのですが、明智軍
 団は自分の主力部隊は、甥に預けて本拠地の近江国坂本(滋賀県の琵琶
 湖のほとりです)においています。数に劣る明智軍は、彼の優秀な部下の
 奮戦も空しく、次々討ち取られたため、軍勢の士気が低下して退却も出来
 なかったようです。相当長い間、最後の親衛隊は奮戦していたようで、光秀
 は10倍以上の相手をしながらも、戦場の脱出には成功しています。


 長文、すいません。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.