Nicotto Town



目覚めの頭に浮かんだのは・・・


   *:☆:*:♪:*:☆:*:♪:*:☆:*:♪:*:☆:*:♪:*:☆:*:♪:

           ♫三百六十五歩のマーチ♫


              星野哲郎 作詞
              米山正夫 作曲


             ワン・ツー ワン・ツー
             ワン・ツー ワン・ツー


             しあわせは 歩いてこない
             だから歩いて ゆくんだね
             一日一歩 三日で三歩
             三歩進んで 二歩さがる
             人生は ワン・ツー・パンチ
             汗かき べそかき 歩こうよ
             あなたのつけた 足あとにゃ
             きれいな花が 咲くでしょう
             腕を振って 足をあげて
             ワン・ツー ワン・ツー
             
             休まないで 歩け ソレ
             ワン・ツー ワン・ツー
             ワン・ツー ワン・ツー


             しあわせの 扉はせまい
             だからしゃがんで 通るのね
             百日百歩 千日千歩
             ままになる日も ならぬ日も
             人生は ワン・ツー・パンチ
             あしたのあしたは またあした
             あなたはいつも 新しい
             希望の虹を だいている
             腕を振って 足をあげて
             ワン・ツー ワン・ツー      
             休まないで 歩け ソレ
             ワン・ツー ワン・ツー
             ワン・ツー ワン・ツー


             しあわせの 隣にいても
             わからない日も あるんだね
             一年三百六十五日   
             一歩違いで にがしても
             人生は ワン・ツー・パンチ
             歩みを止めずに 夢みよう
             千里の道も 一歩から
             はじまることを 信じよう
             腕を振って 足をあげて
             ワン・ツー ワン・ツー
             休まないで 歩け ソレ
             ワン・ツー ワン・ツー
             ワン・ツー ワン・ツー
   
   *:☆:*:♪:*:☆:*:♪:*:☆:*:♪:*:☆:*:♪:*:☆:*:♪:

目が覚めたら、頭に浮かんだのがこの歌でした。

何故故にこの歌が・・・っと思い、歌詞を検索。
読んでいると眼がウルウルと・・・

子供の頃は、歌詞に屁理屈言ってたけれど
この歳になって、改めて見ると
「あ~そうよね~!そうなのね。そのとうりだ。そう言うことか・・・」と
歌詞にうんうんって頷いていました。

辛い時は、どうして自分だけがこんな目に会うの?って思うけど
それでも、前に進んで行かなくてはならない。

この歌詞の様に思っていれば
前進するのも、悪い事ばかりじゃないかもね。

辛い時には、悪い事ばかりに目が行ちゃうので
この歌詞の、一つの言葉でも思い出したら
少しは心に、余裕が出てくるのかも・・・

歳を重ねると、若い頃の様に反発はしないけれど
壁に当たった時、今までの辛い事が糧になって
乗り越えられるのかな。

最後に、タイトルとかけ離れてるかな~^^;
自分ではそう思わないんだが・・・





























#日記広場:日記

アバター
2009/05/20 15:01
>れいぽさん

3番まで載せていて良かった!

私も全部歌詞を読んで、良い歌だな~って思ったの(*^^)v
何だか奥深いよね。
アバター
2009/05/20 14:53
>コロン♪ さん

今読んでみると、色々考えさせらる詩ですね。
マーチなんで、行進とかに使われて
元気な曲って印象よね~(^^♪

私もダラダラ生活、改善しなきゃ!
アバター
2009/05/20 14:43
>漣 黎華さん

此方こそ、よろしくね(^^♪
アバター
2009/05/20 14:42
>♡♥さんそん♥♡さん

色んなシーンで歌って心の励みに為ります。
心が弱っている時には、同じ歌でも感じ方が変わってきますね。
ちゃんと一歩進んでいます。気持は二の次ですから(*^^)v

水戸黄門・これもあ~そうだ!って思いますね。
アバター
2009/05/20 14:29
>ハークンさん

前向きな人が居ると、自分も頑張ろうって気持にまりますね。
本当!一年ってこんなに短かった?って思う位直ぐ終わっちゃう(>_<)
気持は進んでいないとね。
アバター
2009/05/20 14:23
1番しか、あまり記憶にないので…それ以降を、初めて見るかもです

しみじみと響いてくる歌詞ですね^^

深いです!
アバター
2009/05/20 14:20
>annaさん

私も1番しか覚えてないです。ww
口ずさんでいると、元気がでますよ~♫
試してみてね。
でも、行進してしまうかも・・・ww
アバター
2009/05/20 14:14
>じじ太郎さん

はい、懐かしいです。テンポが有って元気に為れますね。
カメの如く一歩一歩です(^^♪
アバター
2009/05/20 14:10
>みかんさん

子供の頃は意味ってあんまり考えないですよね。
私も、1番の歌詞しか覚えて無かったです^^;
アバター
2009/05/20 13:59
今思えば奥の深い詩ですね~。
子どもの頃は元気な歌、という印象しかなかったけど。

だらだらな生活を送っているワタクシ・・・休まないで歩け~だ(〃∀〃)
アバター
2009/05/20 12:13
ブログにまでコメントありがとうございます☆

これからも色々とよろしくおねがいします><
アバター
2009/05/20 11:23
ホント歌というのは色々な時に励みになりますよね・・
当たり前のことを歌ってる場合も多いのですが、心が弱っている時には
それがムネに来たり、悲しくなったり、(`・ω・´)シャキーンとしたり・・。

わたしは・・・一歩進んで100歩キモチで下がっているので、なんとも。

水戸黄門
の歌もしみじみしてしまいます・・。
アバター
2009/05/20 09:07
しみじみ・・・・。

私も子供の頃歌った記憶があります。
今の時代に胸を張って
子供にこう言える大人になりたいものです。

前向きに生きる人って
見ている方が勇気をもらえるんですよね。
この年になると
本当に一年が早いので
一日を大切に生きないとね ^^

たとえ、一歩進んで二歩下がっても・・・・!
アバター
2009/05/20 08:45
一番しか歌えない…
でも読んでみると、なるほどな内容なんですね~
曲も元気あるし、落ち込んだときに歌ってみると
前向きになれるかな?
今度試してみよう^^
アバター
2009/05/20 07:41
実に 懐かしい歌です
でも この歌すきですよ
昔 聞いてたらウキウキしてた
結局カメさんのごとく行く事だねて
アバター
2009/05/20 02:31
子どもの頃は、私も意味を考えずに、口ずさんでいたかもしれません。
改めて見ると、奥の深い歌詞だったのですね!
最初の方の歌詞しか、今まで知りませんでした。
アバター
2009/05/19 21:07
>みゆ♬さん

気持ちが落ち込んでいるときは良いかも(^^♪
今の歌の方が長い様に思うのに
私も、これだけの歌詞が覚えれない^^;
アバター
2009/05/19 20:57
そうですね~
改めて歌詞を読むとすごく元気になることが書かれてますよね!
落ち込んだとき歌うと励まされそうです(*^_^*)
でも、歌詞全部覚えられないなあ・・^_^;
アバター
2009/05/19 19:50
>ロケッツさん

子供の頃は意味まで読み取って無くて
そこまで共感する出来事にも合わないしね。

でも、今なら分かちゃう~^^;
この歌も名曲になるのかな・・・

アバター
2009/05/19 19:21
昔の曲って今改めて読み返してみると
いい事言ってるんだよね~^^

子供の頃は歌詞の意味など理解しないで
歌ったり聞いたりしてたけど、
いい歌はいつまでも名曲なんだね^^
アバター
2009/05/19 18:54
>milk☆さん

ううん。そんなんじゃ無いの。
本当にね、目覚めた時にこの歌詞が
頭にボボンって、出てきたのよ。
で、キチンと歌詞を見ようって検索したの。

辛い事は、大なり小なり皆有るかな~っと思って張ってみたの。

私が何気に歌っていると
旦那が横取りして歌い、なお且つキチンと覚えていない・・・

「なによそれ~!人の歌とるなら、ちゃんと歌え~!」って
やり取りを、今でもしている・・・進歩無し!(>_<)
 




アバター
2009/05/19 18:30
ん。。ひなちゃん、なんかつらいことあったの??
私も急に昔の歌が浮かぶことがあるよ~
しかも適当な歌詞で歌ってたらダーリンから突っ込まれるww



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.