Nicotto Town


毎日10000歩


昔のことを言うと・・・若いものが笑うのかな?

今の時期、ここニコタは言うに及ばず、近隣のショッピングセンターなどもハロウィン一色。遅ればせながら我が家も、先程、天袋の奥からカボチャを引っ張り出して、玄関先に飾った。
4~5年前に1500円で買った、電池で光が点滅するタイプ。
光源がLEDではないので、電池の減りが早いこと!
しかも使用する電池が3本という都合の悪さよ。

しかし、ふと考えてみると、子供の頃、「ハロウィン」なんてなかったぞ。
カボチャは、煮るか天ぷらにして食べるもの。
飾り物に使うなどとは夢にも思わなかった・・・。

さすがにクリスマスはあったけど、ケーキを食べたかどうかは記憶にない。
ましてや一般家庭がイルミネーションなんて、想像もできなかったな。

景気低迷だ・円高不況だ・失われた10年20年だ・・・いろいろ言われるが、
昔から比べれば、断然豊かになっていることは間違いない。

アバター
2011/10/22 17:55
サラさん、こんばんは。
そうですねぇ。間違いなく去年と比べたら減るでしょうね。

ご近所のお医者さんのお宅、早々と庭の大きな木に張り巡らせた電飾に灯が点っています。
先日、クレーン車が来て準備をしてました。
皮膚科の先生ですが、自由診療の「シミ取り」で相当儲けているようです。
みんなが自粛では、ますます閉塞感が満ち溢れるので、余裕がある人は
景気づけ&内需拡大でどんどんやって欲しいものです。
アバター
2011/10/22 07:51
ハロウィンはメジャーではなかったですね。
クリスマスはありました^^

今年はイルミネーション飾るお家あるのでしょうか?
アバター
2011/10/20 22:12
私も子どもの頃ハロウィンなんてしたためしがない…。
年がバレますかねー…?
クリスマスケーキは食べました!
一応小さなツリーに電飾もしたりしていたけど
今のように庭一面電飾なんて家は
なかったような気がします。
豊かになってるけど、昔の方が平和だったよね。
アバター
2011/10/18 19:40
みんさん、こんばんは。
まあ、それはそれで景気浮揚にいくらかの貢献をするんでしょうから、結構なことですね。

今は辞めていないけど、以前、職場に父親が牧師さんという筋金入りのキリスト教徒のおね~さんがいましたが、ハロウィンは簡単に言うとキリスト教のお盆だと解説してくれました。
いや~、キリスト教の宗教行事は、何かにつけて派手ですね。
アバター
2011/10/18 19:34
ぶすねこさん、こんばんは。
こちら田舎町ですから、そんな海の向こうの習慣はありませんよ。
それに、近所にいる小さい子供は、道路でサッカーやって我が愛車にボールをぶつける悪ガキ連中、
しょっちゅう注意している「コワいおじさん」の家には、間違っても来ないでしょう。
アバター
2011/10/18 11:08
こんにちは^^
笑いませんよ〜^^
クリスマスは子供の頃からありましたが
ハロウィンはありませんでした^^
クリスマスにしてもハロウィンにしてもバレンタイン、ホワイトデーにしても
業界の商戦の賜物〜?と思ったりします^^;
でもお子様にとっては嬉しいイベントだったりしますよね^^
アバター
2011/10/17 23:38
確かに。
ケーキは誕生日にしか買ってもらえませんでした。
しかもバタークリームの。

ちなみに、ジャックランタンを飾ってある家には子どもがお菓子をもらいに来ても良いと聞いた事がありますが、そうなんですか?
子どもがお菓子をもらいに来ます?
アバター
2011/10/16 22:25
うらん♥さん、安心したよ。
ものごころついた時からハロウィンはあったと大嘘つかれたらどうしようかと思った。

全然別物だけど、エリンギやキーウィーフルーツもなかったよ。
グレープフルーツは名前は聞いたことがあったけど、ぶどうの一種だと疑わなかった・・・。
アバター
2011/10/16 21:46
あははははは。
って笑っていいのは若者だけですね^^;;

確かに幼い頃 ハロウィンはなかったけど
かぼちゃでなく スイカで同じよう遊びした記憶が(笑)

イルミネーションって言えば
今年のクリスマスは どうなんでしょうね?
イルミネーションで飾るお宅も少なくなるのかしら?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.