Nicotto Town


つぶやきrnao


水瓶は大丈夫なのかな?


奥多摩湖、多摩川など、首都圏の水がめ

といわれる地域なだけに、心配ですね。。

まぁ、ただちに健康に影響が出るものではない、、と言う事なんでしょうけどね

いろんな意味で覚悟が必要ですね。。



10月4日に京都府綾部市の里山交流研修センターで行われた元原発技術者・菊地洋一さんの講演会「福島原発をつくった私が、原発に反対する理由」です。長いので2つに分けたうちの前半す。http://www.dailymotion.com/video/xlit4x_2011-10-4-yyyyyyyyy-in-yy-y_tech



以下転載

東京・多摩地区で高濃度セシウム!“チェルノブイリ基準”上回る

2011.10.07

      


汚染マップ【拡大】

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/

photos/20111007/dms1110071146006-p1.htm

 福島第1原発事故を受け、文部科学省が県単位で公表を続ける土壌に蓄積された放射性セシウムの汚染マップ。国内で人口トップ2の東京都、神奈川県分が6日、初めて発表された。都内は葛飾区柴又などで高い数値が出たほか、多摩地区ではチェルノブイリ原発事故で「汚染地域」とされる基準を上回るなど、深刻な事態が浮き彫りとなった。

 調査によると、セシウム134と137の合計蓄積量は、東京都の大半は土壌1平方メートルあたり1万ベクレル以下だった。しかし、奥多摩町など多摩地区で10万~30万ベクレル。23区内では葛飾区柴又、東金町、水元公園や江戸川区北小岩の一部で3万~6万ベクレルと、周囲より高い地域があった。神奈川県でもほとんどの地域は1万ベクレル以下ながら、山北町など県西部の一部で6万~10万ベクレルが検出された。

 汚染マップ上には2本の帯がみてとれる。福島から栃木、群馬に流れたものと、茨城から千葉北西部を経て都内に至る2本だ。文科省は、風の影響で原発から北西方向に広がった放射性物質が、福島市西部の山間部で南西に方向を変え、群馬県西部まで汚染が広がったと分析。原発の南方では茨城県北部で風がいったん海側に向きを変えた後、再び陸地側に方向を変え、葛飾区まで到達したとみている。

 セシウムは体内に入ると筋肉などにたまり、がんの原因になる。

 半減期は、セシウム134が2年、137が30年。チェルノブイリ原発事故では影響が長期間にわたる137について、3万7000ベクレル以上が「汚染地域」とされた。

 今回の調査で137は葛飾区周辺では1万~3万ベクレルだったものの、
奥多摩町北部の山間部では6万~10万ベクレルと、「汚染地域」基準を上回っている。ただ、強制避難の基準となる55万ベクレルは大幅に下回った。

 結果を受け、都保健局では「健康面において直ちに影響を与えるようなレベルではないが、汚染マップは航空モニタリングでの結果なので、(地上の)地点ごとの測定をきちんと進めていく」としている。


奥多摩湖(おくたまこ、英語: Lake Okutama)は正式名称を小河内貯水池(おごうちちょすいち、英語:Ogōchi Reservoir)と言い、東京都西多摩郡奥多摩町と山梨県北都留郡丹波山村、同県同郡小菅村に跨る東京都水道局管理の人造湖(貯水池)である。

1957年(昭和32年)多摩川を小河内ダム(おごうちダム)によって堰き止めて造られた。竣工当時、水道専用貯水池としては世界最大規模の貯水池であった。現在も水道専用貯水池としては日本最大級を誇る。現在、東京都の水源は利根川水系を主としているが、渇水時の水瓶として極めて重要な役割を担っている。また、東京都交通局の発電施設(多摩川第一発電所)も併設されており、発電された電気は東京電力へ売却され、奥多摩町・青梅市などの多摩地区に電力を供給している。

湖畔には様々な見どころ・観光施設があり、首都圏のオアシスとしても親しまれている。

アバター
2011/10/08 11:06
除染は不可能でしょうから、覚悟するしかありませんね。

柏はホットスポットでそこに「子供たちを守ろう会」があったらしいですが
参加していた人が次々に転居を決めて、事実上解散になったとか。
首都圏の人口流出は続くでしょうね。
アバター
2011/10/08 08:43
原発も怖いけど、今の政治はもっと怖い、衆愚政治がまかり通っている
アバター
2011/10/08 08:32
だいじょうぶではないでしょうね。
自己防衛しかないのでしょうか。

東電に買収されている官僚、研究者、政治家が多いから、難しいです。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.