Nicotto Town



マニュアル劇団 東大に合格するためのマニュアル

今日から始まった 深夜番組

こどもの幸せを考えたら いい大学に入れてあげたい

そういうコンセプトで作られてる。

一方で アメリカでは 

格差是正要求のデモがひろまりつつある

私は後者を支持する。

世界を見ると 諸悪の根源は 

無制限
 青天井の 資本主義にあるのではないかと思うから。

世界中の富と権力を全て手に入れたい

そう考える人たちが 争いを展開している

日本でも 小泉以来 その傾向が強くなっていますね。

政治家 官僚は そういうことを とてもいいことであるかのように

語りかける 言葉を考えるのがうまいから

小泉氏がなにをやってきたのか よく観察してみれば

庶民から支持されるようなことしてないのがわかるのに

うまくだまされて その後継者まで 人気が高い。

なんでやねん

はじめに戻って

東大合格マニュアルの一項目

* 異性と話をするな   というのがある

恋愛はおろか 日常会話もしない

そういう人が 政治家 官僚になってしまうから おかしくなるのね

子供の幸せを考えるのには

格差を拡大して 上のほうに行かせるのがいいと考えるより

格差のない社会にするほうが幸せになれると思うけど。



アバター
2011/10/05 01:40
桃色珊瑚さん
今の東大は お金で動く人たちの集まりだというのが あの大災害のあとで
すっかり明るみに出てしまいましたからね
ほんの少し 良心をうしなっていない人も残ってるようですが
東大にとどまれなくて 外にでていかざるを得ない状況です
アバター
2011/10/05 01:35
葉月さん
北欧の国々は なかなかよさそうですね
アバター
2011/10/05 01:30
luciaさん
それはいい答えですね
簡単にだまされる人が多すぎますから
アバター
2011/10/05 01:29
Olivierさん
ものごころつかないころから とうだいという名前 知ってたような気がする
同級生の中で 東大を出た人で官庁に入った人は 遠くから聞いても
役人がしゃべってるというのがすぐわかる
先生とか学者になった人は それがふさわしいかんじですね
役人 日銀 こっちは はなもちならないかんじ
アバター
2011/10/05 01:19
さえさん
戦後のベビーブームと同時に 学歴偏重がはじまったと言っていいのかな
60年ものあいだ 続いてきたんですね
そろそろ 眼がさめてもいいころ
アバター
2011/10/04 23:28
東大って国の未来を委ねられるような正しい研究者の育成のために存在してる大学であってほしいです・・・。
アバター
2011/10/04 21:29
学習の機会は学校だけではないですからね。
本来の適正に合った仕事を見つけられれば幸せですが、
学歴社会はそのへんを潰してしまう気がします。

北欧がうまく回っているのは、社会へ出る前の準備期間が無償でじっくり進路を選べるからでしょうね。
アバター
2011/10/04 20:02
いつだったか、私のピアノの先生と話をしていた時
宿題に埋もれる息子さんに
「何故勉強しなくちゃならないのか」
と聞かれたと。

先生の答えは
「良い大学にいって良い仕事に就く為」
ではなかった








「ずる賢い政治家や経営者に騙されないようにする為」

理想的な答えだと思ったわ。








騙されていたら、義務教育すらうけた意味ないのよね。。。。。。。。。
アバター
2011/10/04 12:00
「東大」・・純粋無垢な少女時代は憧れていたものです。
大人になったら何でも手に入りそうで・・。
でも、高校で彼の大学に入学する何十人もの先輩を観察して、
「もしかしたら単なる変人のあつまりなのでは?」と思うように。
科学者etc学者さんならなら、
狭い分野をひたすら突き進んでいたらいつか花咲くときもあるけれど、
世の中「1+1=2」のようにはいきません。

学問は「応用力を養う」ためのエクソサイズ。
それで人間の優劣をつけるのはナンセンス。
世の中を渡るには、人間社会学(?)の習熟をお勧めしますね~。
思いやりetc、アホではいけませんが、極めて高度な学問の習得などさほど意味がない気がします。
人間力・EQ・・・そちらの方が大切なのでは?
アバター
2011/10/04 11:26
何もしらないで、勉強だけして大人になった。
そんな人達が世の中変えられるわけがない。
なんとかならないかしら・・・・・・




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.