交通安全週間
- カテゴリ:日記
- 2011/09/26 18:31:57
休みボケなんでしょうか?
なんか朝から調子がでません。
今月もあと5日で終わるというのに困ったものですね。急な気温差も影響しているのかな。
ところで
今、秋の交通安全週間が行われています。
あちこちで指導と称して取締りが行われています。
電柱に隠れて指導に励む方や見通しの悪い壁がある交差点でヘルメットの上だけを出して隠れているつもりの方もいますが・・・
別にそれはどうこういうつもりはありません。
仕事で街中を車で走る事も多いのですが、最近とても「自転車」のマナーが酷いと感じています。
「右側通行は毎度のこと信号無視、歩行者妨害」
警察の方々、自転車を捕まえても点数にならないといって効率の良いほうばかり狙わずに、自転車をきちんと指導してください!
我が物顔で狭いトコや交差点の信号無視の自転車!車にはねられれば被害者だけど
高齢者や子供など弱者をはねたら重大事故「加害者」であること(保険に入ってないから一生償うこともあり。数千万から数億を働いて返す事も)
をしっかり学んでもらいたいものです。
自転車、結構こわいですね。
手信号までやってくれとは思いませんが、
自動車の気持ちになって欲しいなと思うことはよくあります。
そういえば、
交通違反の取り締まりというと、
自転車ではないですが、
昔、
元嫁さんと新婚旅行で北海道へ行ったとき、
スピード違反で切符を切られてしまったことがあります。
どこまでも真っすぐな見通しのよい高速道路で、他に走っている車もなく、
ちょっと急いでいて、ついつい130km出してしたところ、
突然パトカーが出てきて、お説教を受けました。
いろんな意味で忘れてしまいたいできごとでした。(^^
# スピード違反には反省しています >警察の方
MARUさんのお話を読んでいると、
ああういうところで取り締まると、警察さん的には点数稼げてうれしい、
ということだったのか、と思い出してしまいした。