スーパーのお米の棚が空でした
- カテゴリ:30代以上
- 2011/09/08 07:13:57
長く食品関係の会社に勤務している関係から そこそこ早い段階で
食に関する情報には日々接しております そんなジオでも自分がコン
ビニやスーパーへ買い物へ行くとなると 時々「へ~」と驚くような場面
に遭遇することも珍しくありません 今回はお米に関するお話です☆
『今 御社からいただいている”玄米加工品”(そこそこ有名なお品で
す)の原料米の産地を教えて欲しいんです』とはあるお客様
『国産米100%使用の製品ですが 県名までお知りになりたいと?』
『ええ こちらにお客様からそう言う要望がありましてね』
『それではメーカーへ問い合わせてみます』とはジオ
そんなこんなで一応メーカーの営業と連絡を取りましたが ”原料米の
具体的な県名を”となると時間がかかるそうな(そりゃそうだ)
『実際 ”3.11” 以前に収穫された米で製造されているに決まってるん
だけどね~日本のビジネスとしては ”そんなこと考えりゃ解るじゃん”
とはお客様には言えないからね~(;-_-) =3 』
そんなことがあったので 夕方いつものスーパーへ買い物に行って
滅多に行かないお米の売り場を覗いてみる気になりました すると
”3.11” 直後同様にお米の棚が見事に空になっておりました☆
『う~ん 今まさに新米の収穫期であちこちで放射性物質が検出され
やしないかと戦々恐々ではあるけれど・・・』
確かにお米は日本人の”主食”ですし 業務用筋では7月くらいから
買占めの動きがあったのも事実ですが 今のところはお米が汚染さ
れている恐れはほとんど無いわけだし 今お米を買い漁っても意味が
ないんだけどなぁ とは”いつものジオの感想”でございました☆
ちなみに ”牛が汚染された稲ワラを餌として与えられた問題”との
絡みなのかどうかは不明ですが
『ブロイラー(鶏舎飼育鶏)の ”餌” を確認できる書面が欲しい』
と言ってきたお客様があったそうです これなどは過剰反応の最たる
もので さすがに丁重にお断り申し上げました(;-_-) =3
私 22日・23日が連休なんですね。
ジオさんさえ よければ お話しませんか?心配なので・・。
明日・明後日は 仕事で遅くなるので イン出来ませんが
19日にインするので ここにお返事いれてくだされば また見に来ます。
↑
このコメ 腹がたつやら~のブログにいれてましたが ここに移動しました。
ジオさんが コメ入れて下さった方のコメ返を書かれると思ったので こちらに移しました。
お米のトレーサビリティねぇ~うちの店にも産地だけでいいそうですが
結構前から、表示してありますよ~簡単な手書きですが。(それでいいんだって)
ただし、伝票関係ね、納品書、領収書のたぐいは、何年も取っておかないといけない。
常連さんでJAにお勤めの方がいるので聞いてみたら、やっぱり大変だと。
でも、さかのぼっていけば、誰が作ってどこの田んぼで採れたものか
全部調べようと思えば、分かるそうですよ@@
お客さんにもし問われたら、分かりませんとは言えないですよね~^^;
JAに頼んで調べてもらうしかないです~
家で食べているのは父の実家で作ったものなので、誰が?って、伯父さんが・・・で済むんですけど。
証明書付きのコメを売れば2割ぐらい高くても買う消費者は多いはず!
・・・・・・・写真屋なんてやってないで食品関係に参入してみるかな・・・・
顧客の求める物を 求められている場所に 適正な価格で 販売する 商売の基本ですよね~
今、顧客に求められてるのは「うるせい!がたがた言わずに安くしてやるから食え!」ではなく
「ほら!検査済みの安心マーク付き!検査したからちょっと高いけどね!安心して食べてね!」
な、商品ですよね・・・・
「愛する人に 安心して食べて貰える食材を 女性の手で検査し皆様の元へ」←キャッチコピー
・・・・・・・・・・・・・・・・・企画書書いて、資金集めでもしてみるか・・・・
それが今、問題になってるようですよ。
日本でも、病気になっても抗生物質が効かない人が増えています。
今まで何かあったら抗生物質投与してたのが、
最近は投薬に昔ほど使われなくなったでしょ。
鶏が病気しない方が生産者は安定供給できるし、消費者も安定した安い値段で買えるんですが、
大きな落とし穴があったようですねww
だから、余りに安すぎる卵や鶏は買わないようにしてます。
せめてもの防衛手段です^^
ブログ広場からお邪魔いたしました<(__)>
ニュース等で「牛が汚染された稲ワラを餌として与えられた」と言う事ばかり強調されていて
どんな影響があるのか、害があるのかないのか・・・
その事には触れられないまま、風評被害だけが大きくなっているように思えてなりません^^;
私も、ケーキの仕事をするときは、卵の親鳥のエサに、遺伝子組み換え大豆が入っていないこと、抗生剤が過剰に投与されていないかは出来るだけ確認するもの・・・(書面出せ、とまでは言わないけどね^^;)
収穫時期は一般消費者はわからないから、皮ごと食べる玄米の産地を知りたい・・・というのも、わからなくはない・・・
メーカーの常識が消費者の常識とは限らないしね・・・
難しい問題なのだけど・・・・
買った食品を食べる以上、リスクを踏まえるのは当然だとも、わかるのだけど・・・