涙
- カテゴリ:日記
- 2011/09/02 03:01:47
今日は愚痴になってしまうこと申し訳ございません。感情の赴くまま書いてしまうことお許しください。
責任転嫁されたうわさというものはどこにでもあるわけで、
元の職場に戻ってから、あることないことが一人歩きしておりました。
当事者どおりしか知らないだろうと、同僚の失敗したことを全て私に責任転嫁し、
善意者として装っている様、その上緊急連絡事項を相手に伝えず困らせたことを知らず、同僚がいないと何も出来ないのよ 的な態度。
それこそ夏休み中共に働いた人への復讐かよと思いましたが、
お互い運営したんだから、自分の失敗ではないんですと成りすますんじゃない。今度はこうならないように気をつけようと何度も話したはずなのに、全て裏切られていたんですね・・・。
失敗をしない人間なんていないし、それを気をつけようと思わないと向上しないわ。と憤慨してしまいました。
そういえば同僚が失敗したことはオブラートにすぐ包み込み、私が失敗したことはかなり攻め立ててくれましたね。
あなたにお願いすると、全てまた私ばかりやらされているといわれるのが分かっていたので、あえて何もいわなかったことなんて知らないでしょうに。と物言いしても仕方ありませんが。
あまりにも身に思えのない噂ばかりでしたので、「全て自分が悪者になればそれで落ち着くんですよね。」と上司に言ってしまいましたが・・
その時の上司の
「また、自身を苦しめてる。相手に気を使って、しっかり自分の考えを言わないと誤解されるんだから。あなたの考え方はあっているのだから自信を持ちなさい。そしてもっと頼ってきなさい。・・・・あなたの居場所はここです。子供たちもあなたが帰ってくるのを首長くして待っていたんですよ。また、3人で一致団結してやっていきましょ。」
との言葉に涙が止まらなくなってしまいました。暖かい職場、そして良い上司に恵まれ私は幸せ者だと感じつつ、失敗をばねに新たな第一歩を踏み出していきます。
ちかちゃの行動は間違ってないと。
あることないこと云うのが好きな人間もいます。
それが大好きな…残念な人がいるのも確かです。
人を陥れるのが好きな輩もいます。
それを喜びとする可哀想な人がいることも事実です。
でも、ちゃんと判ってくれる人がこんな沢山いるじゃないですか!
そして、その上司さん…素敵です^^
その上司さんのような人間性を身につけましょうぜぃ。
その、ちかちゃを貶めるような輩のようになってはダメ!
理不尽がまかり通るなんてことはないから、大丈夫!
自信持って^^
笑顔のちかちゃが、子供達は大好きだと思うよ^^
理不尽なもの言いの人は、そのうち自滅すると思います。
一歩踏み出せた、その勇気に拍手を贈ります。。。
ちかさんの良さを分かってくれる人がここにもいっぱい居ましたね^^
私も最近いろいろあって凹んでました・・・でも良い上司には恵まれませんでした^^;
1人だと泣きたいはずなのに泣けないのですね・・・涙を流すってこんなに難しかったっけ?
ふとそう思いました・・・疲れてるな~私^^;
理解ある上司や仲間(子供たち)が、ちかさんの傍に居てくれて良かったと思います^^
絶対明るい明日が待ってます!!!!
しやわせになる祝いじゃ。
うけとるがよい!
えっと・・・もう一人は可哀そうな人(他の人も書かれているかと思いますが、自分で気付かないとなかなか治らないものです。経験上)ということで、ちかさんはちかさんらしくやって行けばいいかと思います^^
アホは お腹の中で笑ってやれ・・その人はおそらく変わらないと思うよ。
ちかりん がんばりました 花束(*゚_゚)o∠※ お疲れ様
その言葉どうり自信を持って頑張ることができたらいいですね。
ちかちゃんは 頑張ってた分 その悔しさは塑像を超えると思うよ
理解できない行動する人は多いけど 裏切りほど人を悲しませる行為はないと思う
失ったものや傷つけられたものが多い分
きっとそれを穴埋めしてくれる存在もあるのだと
その偉大な存在がわかってよかったねえ
状況がわからないまま慰めの言葉は言えないけど
とにかく あなたが頑張ってるのをちゃんと見てくれてる人がいるんだって ちょっとうれしかったよん^^
お互い ファイトだべ~~
お天道様は、何もかもお見通しだぜ〜
同僚も上司も恵まれてない環境で仕事をしてる人は、たくさん居るもの…。
損得勘定でしか物事を見れない人なのかな?
責任転嫁って、一番卑怯で情けないやり方だよね。
かわいそうな人だなあ。残念だよね(´・ω・`)
ちかちゃんが、少しでも仕事を楽しめますように。