Nicotto Town



競技かるたはスポーツ?!【マンガ】


今、私がハマっているマンガは
【ちはやふる】・・・末次由紀さんです。

競技かるたって、少しは知っていましたが
このマンガを読んで、奥が深いな~って感心しました。

読み手が、上の句少し読んだだけで
素早く反応出来るなんて凄い!

マンガですが、キチンと取材されてて
ルールも分かりやすくて、色んな配置が有り
百人一首の歌の解説も、「お~、為るほど」と
たいして知らない私でも、分かりました。

ひとつの物に熱中し、各々が成長する。
在り来たりのパターンですが、恋愛物は興味の無い私なので
このマンガはアタリ!です。

これから先も、競技かるたの醍醐味と
彼らの成長を、楽しみに読みたいです。

旦那もこのマンガは、お気に入りです。

ちなみに、旦那が今好んで読んでいるのは
【べしゃり暮らし】・・・森田まさのりさんです。
漫才師のお話ですね。





#日記広場:マンガ

アバター
2009/05/10 10:46
>ハークンさん

探して読んで見て(*^^)v
私も、オークションで落札したり
貯まっていたポイントで買いました^^;
アバター
2009/05/10 07:25
以前にTVで紹介されて読んでみたいなぁ・・・
と、思っていました。
(競技カルタの取材で)
こんど、ブックオフで探します ^^;
アバター
2009/05/09 21:27
>みやびさん

競技かるたをそんなに知らなくても
十分楽しんで、読めますよ(^_-)-☆
お勧めです♫
アバター
2009/05/09 20:50
競技カルタの漫画があるとは知りませんでした!
おもしろそうですね☆
これは読んでみたい!!
アバター
2009/05/09 17:50
TVで見ていても、「うわ!早い!!」って思っていたのですが
このマンガを見たら、「成程。競技かるたはスポ根ね!」と確信しました(^^♪

「ちはやふる」は、マンガ大賞にも為りましたので
楽しく、あ!っと言うまに読めると思います。
絵も綺麗ですよ。
アバター
2009/05/09 17:14
競技カルタはスポーツかも…
スゴイ反射神経が必要みたいですもんね
「ちはやふる」って知りませんでした
私もあんまり恋愛モノは興味無い方なので
これはちょっと探して読んでみようかな、と思いますね^^
えーと
Book offで(笑)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.