Nicotto Town



スキンシップ

最近スキンシップの重要さをよく感じる事象が多々あると感じる。

仕事で忙しくて、家庭でのコミュニケーションが少ないというのはこの時世よく見えてくる。

しかし、それだけでいいのかと疑問に思うことがある。

コミュニケーションが適度にあるほど、子ども自身が愛情不足というのを表面に出さないだろう。

そして、家庭の不満をもらさないだろう。

「どうせ、家に帰っても・・・・・・だから・・・・・」が口癖になっている場合も少なくない。

要求されて好きなものを買うだけじゃ効果がない。勉強しなさいだけで放置もそれまた問題だ。それでは、手抜きと同じように感じる。

なぜあれもこれもできないの  と思うのはいいのだが、出来ないことが成長過程の中で必要な時期というものも勿論あるし、個人差もある。

子供の心理までしっかり入って、共に悩み、共に楽しみ、共に嘆き、共に笑う。

それは大人でも同じことが言えるのだが。見栄を張りすぎても自分を苦しめるだけだから・・・。

自分が必要であるということを認識させ、愛情を向けていないとストレスをたくさん抱えるようになる。

その時で満たされ方は異なるが、しっかりスキンシップをとって良し悪しを明確にした上で、安心できる環境(居場所かな)が少しでも増えればなと思う。もちろん飴と鞭も忘れずに。

 

#日記広場:子育て

アバター
2011/08/23 14:21
子どもにとってアフロさんに会えたことがひとつ幸せですね。
自己肯定感・・・大切ですよね。
子どもも大人も。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.