りんごペクチン^^b
- カテゴリ:レシピ
- 2011/08/05 06:36:50
セシウムの排出を即すと言われている
林檎ペクチンです。
東日本の林檎そのものにも、少し不安はありますが、、
林檎や杏のジャムは、積極的に食べた方がいいようですね。^^b
りんごペクチン』
【材 料】
・りんご…1kg(約5個)
・水…1.8L
・クエン酸…15g
【作り方】
(1)りんごの表面をキレイに水洗いする
(2)りんごの芯は抜かずに8等分にし、さらに5ミリくらいの薄さに切る
(3)鍋にカットしたりんご・クエン酸・水を入れ、蓋をして中火で30分間煮込む
(4)目の細かい布巾をザルにしき、煮汁、煮たりんごをろ過する
・これをゼリー・ジャム・飲料として1日2Lを目安に摂取
※ろ過して残ったりんご果肉を、ざるなどで裏ごしして、同量の砂糖と一緒にフライパンで混ぜながら煮るとジャムが出来ます。(焦がさないように注意して下さい)今回は、「ちづる流 簡単レシピ 『りんご味噌』」に活用しました。
ペクチン摂取量につきまして
「ペクチン」についてです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ペクチンの摂取量は一日9gまでです。(ベラルーシの場合)
9gはどのくらいでしょうか?
wikipediaから引用します。(http://en.wikipedia.org/wiki/Pectin)
(引用)
リンゴ、グアバ、マルメロ、プラム、スグリ、オレンジのような柑橘類
にはたくさんのペクチンの成分が含まれています。
一方、サクランボ、ブドウとイチゴのような柔らかい果物にはペクチン
一方、サクランボ、ブドウとイチゴのような柔らかい果物にはペクチン
の成分は少なめです。
果物のペクチン含有量(一般的なもの:1個単位)
りんご 1~1.5%
アプリコット 1%
サクランボ 0.4%
オレンジ 0.5~3.5%
ニンジン およそ1.4%
柑橘類の皮 30%
果物のペクチン含有量(一般的なもの:1個単位)
りんご 1~1.5%
アプリコット 1%
サクランボ 0.4%
オレンジ 0.5~3.5%
ニンジン およそ1.4%
柑橘類の皮 30%
その他 参照こちら☟
http://eminakae.exblog.jp/12956098/
ご存知でしたらお許し下さい。 こちらの論文はご覧になりましたか。
【ネステレンコ氏論文から見る驚愕の日本暫定基準値】
http://www.olive-x.com/news_30/newsdisp.php?n=110684
・・・失礼いたしました。