Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|イブセンの解決劇(22)

■近代文藝之研究|研究|イブセンの解決劇 (22)

『人形の家』のノラが不思議が起こつたらと言ひすてゝ出て行つた後、『幽靈』のオスワルドが太陽々々と叫んだ時、我々は今まで氣のつかなかつた、妙な世界を眼の前に見せられて、何うも考へ込まずには居られぬやうな氣がする。即ちまだ解けない、考へない、見ない人生が其の奧に暗く長く横はつてゐるやうに思ふ。こゝがイブセン劇の味ひの重な一點である。
然るに『海の夫人』に於いては、趣が一變する。表面の結論からいふと、此の作は先づエリーダが滿干の盛んな北海のやうな、烈しい、鋭敏な、絶えず動くのを活き甲斐としてゐる精神に、人間の生命を代表せしめ、奇怪な旅人はやがて人間の此の生命と根本を連ねた不可知、無限、乃至其の標象たる海を更に標象したものと見られる。而してエリーダの精神は斷えず不可知の絶對無限に還沒せんとする一種の畏怖と誘惑とを感ずる。



--------------------
*註1:『人形の家』のノラが
原本では文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。

*註2:起こつた
「起」の正字体。旁の「己」が「巳」。

*註3:眼の前
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg

*註4:考へ込まず
「込」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註5:暗く
「暗」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/an_kurai.jpg

*註6:横はつて
「横」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ou_yoko.jpg

*註7:海の夫人・北海・標象たる海
「海」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kai_umi.jpg

*註8:鋭敏
「鋭」の旧字体。旁は「兌」。

*註9:絶えず・絶對
「絶」の正字体。旁の「色」が「刀」+「巴」。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zetsu.jpg

*註10:精神
「精」の正字体。旁の「青」の「月」は「円」。
「神」の旧字体。扁の「ネ」が「示」。

*註11:連ねた
「連」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註12:更に
「更」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sara.jpg

*註13:還沒・還り
「還」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

アバター
2011/08/04 23:38
台風着てるね眠い



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.