Nicotto Town



今日の金券屋(まのんの貧乏生活の知恵と根性)

今日はお米を買う予定だったので、バイトの休憩中に金券屋さんにお米券を求めに行きました。

できれば440円券が良いんです。
540円券じゃなくて440円券が良いんです。

なぜなら、540円券も440円券も、どっちも10円安いってくらいだから。
540円券が20円安いならそっちの方がお得だけど、だいたいどっちも10円安いだけだから。

でもね、無かったの。

今日行くスーパーで使えるか分からないから、まぁ良いか。
お米券5枚はあるんだし。

って思って、いつも行かないお店に寄ってみた。
バイト先から一番近いけど、結構最近出来たとこだから、私の金券屋さん巡りの通り道じゃなかったから入った事無かったの。

で、見つけた。
お米券440円→430円

あと一枚だけ欲しかったので、一枚購入。
そしてマックカードも購入。
マックカードは一時期安かったのにまた値上がりしてます。

で、古い記念切手も売ってて、5円切手なんて今どき売ってないよ!?
しかも20円切手とか10円切手は20シートまとめてしか買えないのに、これだけ1シートの値段って事は1シート単位!?

なので買おうとしましたが
「20シート単位でしか売れないんです」
というので
「20シートでいくらですか?」
と聞いて
「1シート85円ですね」
「はい、20シートでいくらですか?」
「85円です」




は!?



何それ、1シート???
「なら1シート……」
「20シートでセットになってます」
「いくらですか?」
「???」
20シートで いくらですか?」

で、やっと電卓を取りだすおばちゃん。

「2000円です」

1シート20枚(定価100円、売値85円)
×20シート(定価2000円)


いや……それ定価だよね?


「じゃぁ今度にします」
と、お米券とマックカードだけ買って去りました。

あのまま買ってたら、多分2000円で売られてたね。
損はしないけど得もしなかったね。

切手収集が少し好きだけど、一枚だけ残して使うってくらいだし、そんなにはいらないしね。
おばちゃん、多分天然です。だからまた遊びに行きます。
今度お給料でたら買うかもね。

今月もいっぱいいっぱいです。

ていうか、住民税の払いがあるので無理っぽいので、親に貰って貯めてあるお金からちょっと借ります。
7月7日に満期になる定期預金もあてにして良いよね。

倹約してても貧乏なのって、こういう切手とかが原因?
でも、そんなに買ってないよね???

なんでだろう???
お稽古の月謝?
お菓子代?

そういえば、何気なく買い食いしてるような気がするなぁ……その割には太らない。
え?自分で思ってるだけ?太ったって???


帰りは、駅からうちと反対に出て10分ちょっとくらいのスーパーでお米10キロ買いました。
2720円だったかな?
そこからスーパーのカード出して3%オフで2641円。
それだと何枚お米券出せば良いんだ?って思って、お米券使えるか聞いてから、とりあえず6枚全部だしました。

440円×6=2640円

現金1円だして購入☆

会員カード割引、お酒とお米は適用しないと思ってたけど、お米はOKだって初めて知った。
ここで初めてお米買ったからね。

お米かついで時々休んで約30分で帰宅。

私……結構逞しいのね……。

金券で浮いたお金10円、貯金箱に入れました。
こうやって、毎年どのくらい貯まるか楽しみにしてるけど……


いざとなったらこれ生活費にまわせよ。
って思った。

これ回せるんじゃん。
ちょっと安心(^^)

当分お米にも困らないし、レトルトカレーも数食分あるし、冷凍庫に魚もある☆

なんとかなるさ(^^)






演奏の練習用に、安いキーボードが欲しいので、貯金出来ないくせに貯金しようと思います。
こういう事は早い方が良いから、貯金箱あてにして良いよね???
ピカチュウの中にどのくらい入ってるんだろう???

#日記広場:日記

アバター
2011/06/28 14:10
>ひつじちゃんさん
そうそう、マックカードはお釣り出るから、100円マックでもセットでも、金券屋さんでマックカードかってから購入した方がお得です☆

お米券も、JEFグルメとかはスカイラークでもケンタでも使えるし、クオカード使えるファミレスも多いし、覚えると便利ですよ(´∀`)
お米券、1枚10円安いだけでも、一年に買う量考えたら100円くらいは浮くかも♪
アバター
2011/06/28 11:57
金券ショップ行ったことないなぁ^^;

マックカードは金券ショップで買って、100円マックを買っておつりをもらうとお得~とかってネットに書いてあったな。。。
マクドナルドも値上げしちゃったからその影響もあったりするんかな。。

お米券とかあるんだね~^^なんだか私にはよくわからないけど、近々お米買わなくてはならない^^
アバター
2011/06/28 00:34
>雨津さん
ほんに10円20円安いだけなんですけど、一年続ければ云千円貯まったりするんです(^^)

倹約は、男性はそんなに力入れなくて良いと思いますよ☆
大変だけど、貧乏生活ってたまに楽しいです♪
アバター
2011/06/28 00:08
俺は金券とか全然知らないからさっぱりですね。。。
倹約って大変そうです( ノД`)



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.