れでーはーすと
- カテゴリ:日記
- 2009/04/27 22:01:35
海外交流とかが多くなると割りと求められる常識のひとつに「レディーファースト」という考え方があるが、あれは奥が深いな。
よく日本人が想像する事と言えば、ドアなんかは開けて女性を先に通すってやつか。でも、本場のジェントルマンに言わせるとそれは間違いらしい。
「万が一、先に入らせて事故や事件が起こったらどうするんだ?」
これはもっともだ。
つまり、ドアの先が安全と確認できない限りは先に通してはいけないのである。でも安全である事が確認できる状態なのであれば先に通すべきなのである。
、、、知らんがなw
の一言で片付けてしまいたいとこなんだが、椿は一流のジェントルマンになる為に日々特訓中なのである。ドアひとつでも奥が深い。
ただ、思った。
これ下手すると挙動不審だよな、日本においてはw
多少ムリを感じた今日このごろであったorz
あーでも、思いやりとか御持て成しの心なのかなと思ってる。
実際はそうやってお互いに思いやりがあればトントンになると思うんだなぁ。
相変わらず男尊女卑で生きてきたウチの父みたいなのも居れば、今は逆に女尊男卑じゃないの?って行き過ぎるフェミニスト団体も居るし、なんかどっちかに偏る傾向があるけども。
本来、そんな難しく考える事じゃ無いと思うんだなぁ。
だって好きな人にはそうしたいって思うのは普通なんじゃないかな?って思う。
男友達にもそうしたいって思えるのならそうするけどなー。
私もつばきさんと同じ理由で、男性を立てる女性でありたいなあと思っている。
よく日本社会は男尊女卑だとか言うけど、それこそ思いやりと尊敬から男性を立てるというのは美徳であると思うわ。
ドアを開けてくれたら嬉しいけど、肝心な時は三歩下がって影を踏まない女でありたいなあ。
あと他に戦争が激化して人口減少したから女性を優先して残していこう(=種付けは俺一人残ればなんとかなる)という由来とかあるけど、単に思いやりと尊敬が由来であって欲しいっていう日和見な感覚だけどね^^;
少なくとも自分はそうでありたいな。
、、、決して、外国人のカイヤみたいな友達にギャースカ怒られて怖い思いしたからとかじゃないよwww
というのがレディファーストのそもそもの起こりらしいですよ。