Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


梅酒を漬けました。


梅雨の季節
梅は一雨毎にぐんぐんと大きくなり
熟れていきます。

だから、梅雨と書くのだそうです。

…と八百屋のおじさんが教えてくれました。

梅干し用の梅は、
もう少し後でも大丈夫らしいですが、
梅酒用の梅は、
青く実が締まっている今です。

水洗いして、
3時間ほど水に漬けたままにして、
アクを抜きます。

実が締まっているから、
梅の実は、
水の底に沈みます。

そして、
楊枝でくぼみをつつくようにして、
梅のヘタを取り、
水気を拭いて笊に並べ、
乾かします。

乾いたら、
梅酒用の4リットル瓶の底に
まず青梅、
そして青梅が浮き上がってこないように
氷砂糖を上に乗せて、
最後に35度のホワイトリカーを
静かに注げば、仕込みは終了。

そしてそのまま縁の下に置き、
縁の下に置いたことを、
忘れてしまえばいいのです。

憶えていると、熟成前に飲んでしまいそうだから…  ☆\(ーーメ)

 
来年の今頃、
また梅酒を漬ける時期になったら、
今日漬けた梅酒のことを思い出すでしょう。

そして、蒸し暑い梅雨空の下、
オン・ザ・ロックで梅酒を楽しみ、
飲みきったら、また新しい梅酒を漬ける。

延々と、この繰り返しを続けるだけです。

忘れては思い出し、飲み干しては仕込み続ける…。

アバター
2011/06/15 23:03
今年は、梅サワーとか梅シロップも作ってみようかな。

実は、昨日漬けた梅酒を、
もう飲みたくなっている私がいます。

もう、アル中ではないだろうか…
アバター
2011/06/15 02:07
梅干し用の梅は少し黄色く熟れて、香り高くなったものを漬けています。
(↑母と手分けしてます。まだ一人で漬けられない未熟者です)
梅ジュースを作っています。梅は発汗による疲労の回復にもいいですが、
何より美味しいのがいいです。
安寿さんの梅酒も、美味しいものになりますように。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.