☆ハキダメギク(掃溜菊)
- カテゴリ:その他
- 2011/06/14 00:35:46
キク科の一年草。熱帯アメリカ原産の帰化植物で、日本に入ってきたのは大正時代です。本来の花期は6月から11月なのですが、最近では年中花が見られるようです。
花が小さく、あまり見映えのする草ではなく、東京の世田谷の掃き溜めで見つかったことによりこの名があります。ちなみに命名者は植物学者の牧野富太郎博士でした。
見つけられたのは掃き溜ですが、実際には荒れ地や畑のまわり、空き地など色んなところに育ちます。
キク科の一年草。熱帯アメリカ原産の帰化植物で、日本に入ってきたのは大正時代です。本来の花期は6月から11月なのですが、最近では年中花が見られるようです。
花が小さく、あまり見映えのする草ではなく、東京の世田谷の掃き溜めで見つかったことによりこの名があります。ちなみに命名者は植物学者の牧野富太郎博士でした。
見つけられたのは掃き溜ですが、実際には荒れ地や畑のまわり、空き地など色んなところに育ちます。
キュウリ草くらい好きです♪