修学旅行!
- カテゴリ:日記
- 2011/06/13 22:57:24
6月11日、12日、13日と、京都・奈良へ修学旅行に行って来ました!
★1日目★
朝5時に集合完了で、4時起きでギリギリで学校に着きました。
朝は雨が降っていて、バッグは濡れるわ制服は濡れるわ、大変でした。
5時30分に出発で、バスで新横浜まで行って、新幹線で京都まで行きました。
京都も雨が降っていて、最悪な修学旅行だ…と思っていたら、旅館に着いてタクシー行動をするときには雨が止んでてラッキーでした(*'-^)b
私の班は、
北野天満宮→龍安寺→上賀茂神社→清水寺
に行きました。
*北野天満宮*
牛の置物があって、自分の悪いところと、その牛の置物を交互になでると、悪いところが良くなるという物があって、とりあえず馬鹿なので頭をなでさせてもらいました(^-^)v
*龍安寺*
石庭を見ました。15個の石をみることができました(多分)。
*上賀茂神社*
タラヨウだったかな?文字が書ける葉っぱがありました。面白かったです(^-^)v
*清水寺*
景色がすごく良かったです!人がアリのように小さかったです。
清水寺の前のお土産屋さんでいっぱいお土産を購入しました。
4時に旅館に帰って、
お風呂→夕食→青蓮院→就寝
夕食後、また制服に着替えて、青蓮院に座禅・お話・琴を聴きに行きました。
お菓子と抹茶がでてきて、さっきも話したように、私和菓子が嫌いで、残してもいいよねって思ってたんです。
そうしたら、お坊さんが全部食べましょうというもんだから…。
まずっ…と思いながらちびちび食べてたら、みんな抹茶まで飲み終わっちゃって;
お坊さんが「皆さん食べ終わったようですね」って言って、片付けの話始めちゃって;
慌てて食べたら、吐きそうになっちゃって(>_<)
なんとか食べ終わって、片付けて無事終了。
そして旅館に戻って、就寝。
だけどみんなテレビ見たりトランプやったり。
私はウォークマンとラジオを布団の中で隠れて聴いてました(笑)
そうしたら先生が見回りにきて、消灯なのに騒いでたから怒られました。
幸い私がいけないことしてたのは気付かれませんでした!
そんなこんなで1日目は終了☆
▼1日目の購入品
ご当地キティ聖護院大根(京都限定)
ご当地目玉おやじ(京都限定・大阪限定)
ご当地ケロロ軍曹(京都限定・大阪限定)
京都で探し隊(クッキー)
光る八ツ橋ちゃん
金のふくろうの鈴
水色のちりめんの巾着
くるくるまわる幸運のクローバー(京都限定)
★2日目★
2日目はみんなでバス行動。
行った場所は、
法隆寺→東大寺大仏殿→宇治平等院→比叡山延暦寺
*法隆寺*
実は何も覚えてないんです;
記憶に残らなかった…。
*東大寺大仏殿*
鹿がいっぱいいました!
鹿せんべいあげてる人に群がってました(笑)
なかには制服を食べられそうになった人も…。
同じ班の子がバスに帰ってこないというハプニングが(笑)
*比叡山延暦寺*
ずっと曇りだったのに、ついに雨が降ってきました。
比叡山から見える琵琶湖も、空の色と被ってて何も見えませんでした…。
そして旅館に帰って、夕食→お風呂→就寝
その日も、就寝の時間なのにトランプやったり遊んだり。
友達が変なことやってて、名付けて「ガリバー変態病」
面白くて笑ってたら部屋の外まで声が漏れてたようで、先生に2回も怒られました(笑)
そんなこんなで2日目も終了☆
▼2日目の購入品
大仏殿せんべい
ちりめん鹿ストラップ
おしゃれパーマ大仏君(ピンク・水色)
せんとくんシール
★3日目★
京扇堂で扇子作りをしました。
デザインは、白地にさくらんぼにしました(^-^)v
出来上がって届くのが楽しみです♪
そのあと、二条城に行って、二の丸御殿の中を歩きました。
うぐいす張りの廊下が面白かったです!
それから、大政奉還を行った場所を見ました。
徳川慶喜さんがあの場所で政権を朝廷に還したんですね~。
そして旅館に戻って昼食を食べ、お別れになりました。
帰りの新幹線で、なっくんとセクハラ変態盗撮ヲタクエロ教師がやってそうなことを妄想して遊んでました(笑)
それで新横浜に着いてバスに乗り換えて、ずっと寝てました。
眠かったわけじゃないけれど、つまんない席だったので寝てました;
そして無事に家に帰宅☆
▼3日目の購入品
ご当地キティ学力お守り(京都限定)
カエルの鈴
なんだかかなり楽しかったです!
タクシー班も、部屋も、嫌な人いなかったし(*'-^)b
良い思い出が作れました!
またいつか京都に行きたいです。
終わり。
やっほう^^
めっちゃ久しぶりのINだぁ!
被害届表でも作ろうか(*^皿^)
ああ・・・もみちゃん・・・すてきだよ・・・
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
楽しくて何よりだz*
ちなみに、その幸せのクローバーは僕ようだよね←