Nicotto Town


つぶやきrnao


原発被災地の野菜を積極的に使う企業と、違う企業


外食も、選ばないとね〜(ー。ー;)

原発被災地の野菜を積極的に使うと表明している企業
http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/106.html 

 

サブウェイ
イオン
セブンイレブン
イトーヨーカドー
ゼンショーすき家
なか卯
ココス
ジョリーパスタ
はま寿司
牛庵
華屋与兵衛
エルトリート
ビッグボーイ
モスバーガー
てんや
サイゼリヤ
大戸屋
大阪王将
リンガーハット
マック

 


放射能汚染食物と外食産業
http://matome.naver.jp/odai/2130574221415995301

内容は必ずしもその正確性を保証するものではない
確実な情報を知りたい場合は、必ず製造元に問い合わせるなど

ハンバーグレストラン 【びっくりドンキー】
安心して食べられそう
野菜は西日本 のものを使用
食肉は 外国 産 豚はカナダ 産

鶏は ブラジル産
http://bit.ly/jkccdf

 

回転寿司チェーン 【かっぱ寿司】
ほとんどが国外と九州の魚介類 

全ての商品の産地が明確に表示
http://bit.ly/aMFnpe

 

回転寿司チェーン 【くら寿司】
およそ半分程度が国産表示、それ以外は海外産
http://bit.ly/9QeqfY

 

牛丼チェーン 【すき家】
農産物は 東 北関東 から 被災地支援へ安定調達
http://bit.ly/jUMwtO

 

牛丼チェーン 【吉野家】
タマネギ―殆どを中国産
長ネギ―近郊のもの 埼玉 兵庫・愛知など
米―北海道・東北
季節により産地は変更
http://bit.ly/jMOk5Y

 

讃岐うどん ぶっかけうどん 【はなまるうどん】
国産表示が多く安心出来ません

うどん―オーストラリア 国産

青ねぎ―中国 国産
米―国産

天ぷら粉―米国 国産 

オーストラリア 牛肉―オーストラリア 中国
たまご―国産 

鶏肉―中国 国産 ブラジル


http://bit.ly/kAxuMg

 

サンドイッチ店 【サブウェイ】
政府が定めた放射線量基準値に準じ、簡易検査を毎日実施
政府の基準値以内では何も変わりません

レタス―茨城 群馬 長野 北海道 長崎
トマト―栃木 千葉 群馬 埼玉 福岡 熊本
ピーマン―鹿児島、宮崎、沖縄、高知
玉葱―北海道、佐賀
http://bit.ly/mUmjlQ

 

イタリア料理 ピザ宅配店チェーン 【サルバトーレ】
トマトソース―イタリア モッツァレラ―イタリアから輸入
バジル―沖縄 茨城 

生地―国産大手メーカーのもの

 水―東京都の水道水
魚介類―輸入 サラダに使用のロメインレタス

トマトなど―国産
http://bit.ly/kMVky8

 

宅配ピザ 【ピザーラ】
ソーセージとトマトに注意していれば良さそうです。

ポーク―デンマーク ポテト―アメリカ 魚介類―中国
オニオン―北海道 

チーズ―北海道 

ソーセージ―不明
トマト 千葉 栃木 群馬 長野 鹿児島・福岡・愛知・宮崎・熊本等
http://bit.ly/jyuWVC

 

ハンバーガーチェーン 【マクドナルド】
全てが安心出来ません

肉―千葉工場 

パン―埼玉 工場 

チーズ―神奈川工場
それぞれの会社が全国一括分で請け負って納入
野菜―不明
http://bit.ly/j1XU1N

 

ハンバーガーチェーン 【モスバーガー】
全国約3000の契約農家の野菜を使用している 国内農家をなるべく支援したい 

として、福島県内 の農家も含め契約の見直しはせず、出荷制限対象の野菜以外は継続使用する方針
http://bit.ly/kcTiTC

 

 

フライドチキンチェーン 【ケンタッキー】
ほとんどが国産表示、そしてアメリカとカナダ産 ケンタッキーの産地

http://bit.ly/lKvpHo PDF http://bit.ly/jdxd1d

 

居酒屋中心の外食チェーン 【ワタミ】

キャベツ―愛知 千葉 茨城

トマト―埼玉 千葉
ねぎ―埼玉 千葉

 レタス―群馬 千葉 茨城
大根―千葉 群馬

 卵― 茨城 千葉
焼き鳥―岩手 新潟 青森 手羽先のから揚げ 

軟骨揚げ―ブラジル
http://bit.ly/lMrJDz  



アバター
2011/06/08 01:09
正解って無いから困りますね。

内部被曝の程度が見積もれないので何とも言えません。
私は素人だからなあ。。。
アバター
2011/06/07 22:13
放射能、これって日々太陽からも沢山降り注いでいて、僕たちは生きてきているのですから
上記の食材を摂って、それほど問題になるとは思いません。日本のみんなが、被災地の人に
出来ることは、募金・ボランティアだけではないと思います。その地で生産した物を
食べてあげることだって、立派な支援活動だとぼくは思います。
アバター
2011/06/07 12:09
外食は細かいところはわかりませんもんね~。
外食時は覚悟を決めて行くしかないです。スーパーの食品表示も本当に本当に信用できるのかっていう
問題も必ず付いて回ります。
日本は滅びるのかなぁ…。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.