Nicotto Town



心のスイッチ

人間というのは不思議なものだが、
一番危機的状況に陥ったときほど
無口になったり、
自分は大丈夫というかのように暗示してみたり、
普段会わない方にコンタクトをとろうとしたり、
ほかにもあるかも知れない。サインを出すものだと思う。
子供も大人もそれは同じなのかもしれない。

それはおそらく、今置かれている状況を受け入れてほしいから、
そのような自分をあらわにできる人を探しているのかもしれない。
それを口に出していわなくても、
見抜いてもらえると安心できるかもしれないが、
そのときに した内容を否定したり、頑張れといわれると
余計不安になるものだろう。
頑張ってこその結果だから。

日常で考えると、そのような場によく出くわすことがある。
自身子供と関わることが多いのだが、
さりげなく近寄ってきて、急に殴ってきたり、赤ちゃん返りしたり、
何もいわずじっと顔を見る人がいる。
そしてしばらくして、 家に帰りたくない とだけいうのだ。
しかし顔にはしっかり答えを書いているもので、
その人の心の闇を示してるのだと思う。
行動の異変ももちろんあるのだが。
話していくと周囲が自分を信じてくれていないというところに落ち着く。
鞭ばかり与えすぎて、飴(愛情)が本人に届いていないためなのだが。
安らぐ環境がないのだろう。
だからその不安を安心できる大人にぶつけてくる。

私もそうだ。
一時期精神的にまいって、表面だけ強がっていた時があったのだが、
その時は心のよりどころを捜し求めていた。
私の心のよりどころは自分にとって信頼できる友人だったり、
散歩道だったり、良書なのかもしれない。
それは人それぞれ違うと思う。
求められたからこそ暴走する前に踏み止ることができたのかもしれない。
かなり泣きはらしたが・。

昨日の暴走劇も何とか今日まで引きずらないように・・・と思う。
またどこかで心のスイッチを踏み間違えてもいいのだと最近思う私である。

#日記広場:人生

アバター
2011/06/01 18:06
うんうん。子供を見てるとよくわかるよね
それと、自分の不安な時を重ねると
とる態度は違うかもしれないけど、心の奥底にある物は子供に様にもどっているのかもしれないね
そんな風にブログを読んで感じました
スイッチはつけっぱなしでもいけないね
間違えても間違えた事に気付けばいいのかな~なんて最近思います
どこで気付くか?それが問題なんでしょうね。きっと^^
アバター
2011/05/31 11:27
はじまして。ブログ広場から来ました。
心に響くブログ内容でした!
数ヶ月前に人間関係で精神的に病んでしまうことが起こりどうやってそこから
抜け出せばいいかもがいている状態なんです(>_<)
信頼できる友達が支えてくれているにもかかわらずまだ落ち込む毎日。
からに閉じこもっています。でも人前に出なくちゃいけないときは空元気。
ちかさんの気持ちが心強く感じました。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.