Nicotto Town



饂飩屋発掘

開店数が増加中の香川県。

もちろん行った事のない店が多いのですが、
この店はどの系列(修行店舗先)?
何派(ぶっかけ・かけ・釜玉 などなど)?
ここの天麩羅のお勧めは? 
製麺所型?セルフ?一般店? 
開店時間は?
 (重要事項で、開店後2時間しか開いていない店もありますので・・。)
などなど暇なときに情報を集めているのであります。

で、おいしいとの口コミを聞くと、足を伸ばしてしまう癖が・・。
たまに外れの時があって、
たしか、ここの饂飩はこしがあると聞いたけど・・
こしがない・・時間が経っているかな とか、
さぬきうどん用小麦を使っていないな などなどです。

行き方も豪快でありまして、
行った先のお勧めを食べて、満足して終了じゃまたもったいなくて・・、
居酒屋はしごならぬ、饂飩屋はしごとなっていくのであります。
多いときは1日6件行っていましたね。
 (今は3件ぐらいが限度かな?)
もちろん締めの店は決まっていましたが。
いわゆる饂飩腹というものでござります。
これでしばらく食べられないかというと、また違いまして、
翌日も饂飩屋へGOでして・・。
どれだけ食べるのって言われそうですがw。

最近も数件発掘してきまして、
手打ち饂飩でそれぞれ特徴があり、おいしかったです。

あちらこちらの小麦畑がたわわになっているので、
あの小麦で作る饂飩を食べたいと最近ずっと思っている私です。
饂飩欲怖すぎww。

#日記広場:日記

アバター
2011/05/18 21:25
いつかうどん巡りしたい
アバター
2011/05/18 16:55
香川に続くうどん県群馬出身ですノシ☆
香川うどんは腰が強くてもりもり食べるイメージ。
関東にも手軽に食べられるお店が増えたので嬉しいな。
本場はアコガレっす!
アバター
2011/05/18 10:02
おぉ 一度は食してんみたいの~ん♪

いつかうどんのグルメ本の出版を!!w
アバター
2011/05/18 09:52
香川のお土産定番の「だし醤油」 
ゆでた饂飩にバッとかけて他にもう、何もいらない♡
物産展があると、必ず買うけど、高いから小さいパックしか買えないTT

あ~、安くて似たお味のないかしらぁ・・・。
アバター
2011/05/18 08:00
自分でネギ取って、切って…ってするお店が多いから、
安い値段で提供出来るって聞いたことあるけど、
一度本場で食べてみたい…┌(_Д_┌ )┐))))))).。○ポワ~ン
アバター
2011/05/18 04:02
5年くらい前かなぁ、善通寺が御開帳になった時にどうしてもお参りしたくて
日帰りで行きました(※当時は広島県在住)。
やっぱり5月で、あちこち小麦畑が小麦色に穂を垂れていて、
「これがさぬきうどんになるのか~」と思ったのを思い出しましたw

でも私自身は東京生まれの江戸っ子体質なので、うどんより蕎麦派なんですけどね。
初めて香川で食べた「さぬきうどん」がうどんに醤油で度肝抜きました・・・。
出汁・・・出汁はどこ・・・・・・(; ゚д゚)



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.