林道ツーリング5
- カテゴリ:車・バイク
- 2011/05/15 07:04:21
二人組は僕より見た目はおっさんでした。
林道を走ってる人は何故かおっさんが多いのです。自分を含めて。
その人達とも色々と喋り過ぎたので先にお昼を食べる所に行った人が
来るのが遅いと心配してるので急いで追っかけました。
お店に着くと案の定、心配してました。
そばを頼んだら、今、そばをうっているので
出来るまで40分位掛かると言われ、OKしました。
出来るまでアフリカツインの人と話しが弾み楽しかったでした。
すると、随分とおじさんのライダーが来て、そのおっちゃんとも色々と話をしました。
3人でそばを食べ、おっちゃんは急いでいたのでさっさと行ってしまいました。
そのおっちゃんはDR250Rのジュベルってのに乗ってました。
お昼を食べた所では蜂蜜も売ってたのでお土産に買って行こうと思い、
選んでいるとご主人が試食をしない人には売らないよって言って、
四週類ある蜂蜜を一個づつ説明してくれて味見をしました。
全部、味と匂いが違ってこんなの初めてでした。
1つは売り切れだったので残りの三つを買って帰りました。
バイクに乗っていたので包装を1つずつ丁寧にプチプチで包んでくれて、
左右のポケットとウエストバックに一個ずつ入れて帰る事にしました。
ここのお店はキャンプ場も経営してるし、ご主人は養蜂もしています。
だから説明が長かったけど色々、勉強になった。
凄く居心地の良い所でまた来ようと思いました。
お店のHPアドレスは http://www.ohkanmuri-camp.jp/ です。
つづく
今はバイク売れないらしいですよ。
値下げって教習料金の事でしょ?
アフリカツインってホンダの750CCのV型二気筒のオフロードバイクの事です。
今 若者のバイク離れらしいですね~?
わたしが 教習所通い始めて 少し後に 値下げ~だって~www
「アフリカツイン」って なんですか?
僕は四捨五入したら50ですよ。
若者もいるんだと思うけどおじさんの方が圧倒的に数が多いのでしょう。
でもオフ仲間に20代の若者(?)もいますよ~^^
顔振峠、正丸峠なんかも夜中に行くと星が凄く沢山見えますよ。
行ってみて下さい。
お店のHP見せて頂きました。
星空の画像に目は釘付けです(笑)
東京生まれ・東京育ちで、天の川を直接見たことがないので、
ちょっと行ってみたくなりました。
情報ありがとうございます♪
また寄らせて頂きます(^^)/
だから出会った事がないです。
モトクロスのコースとかに行けば居ると思うのですが。
蜂蜜は花によって味、匂いが違ってビックリでした。
買ったんですがまだ食べてません。(^^ゞ
りりあんさんも足を伸ばして行ってみては如何でしょう。
キャンプ場にはお風呂もありますし、
テントじゃない所でも寝れるみたいでした。
林道を走っている人ってある程度年齢がいった人が多いのですね~
若者はやっぱりスピード求めるからかしら?
40分かかる蕎麦も試食をしなくては売ってもらえないはちみつも美味しそうです♪
ご亭主のこだわりが伝わってきます(゚∇^*)