F1 第3戦中国GP
- カテゴリ:車・バイク
- 2009/04/20 22:31:33
雨の上海インターナショナルサーキット、決勝レースは最初から最後まで色んな事が起こって見応えがありましたね!!
バトンは優勝出来ずとも3位に入りましたね^^
バリチェロも4位^^
ブラウンGPはこの調子で最終戦まで優勝争いをするチームとして残るんでしょうね~
今回はなんと言っても、レッドブル!!
赤い牛!!
何を思ってこの名をチーム名にしようと思ったのか、外国人の方の感覚は日本人の私には分かりかねます^^;
ちょっと今、英和辞書を捲ってみました^^;
「bull」には色々な意味があるようですが、どれが影響してるんでしょうね・・
雄牛・多産・忍耐・平和・体が大きくて攻撃的な雄牛のような人・ゾウなど大きな動物の雄・警察官・刑事・・他にも色々と意味があるようですw
「red」も調べてみると、(戦いが)激しい、なんて意味もあるんですね・・知らなかった^^;
それはともかく、セバスチャン・ベッテル!!
素晴らしい走りだったと思います^^
マーク・ウェーバーも2位と健闘^^
開幕してまだ3戦ですが、今年のF1は面白くなりそうですね~^^
・・・・・フェラーリについては・・もう触れたくありません><
頑張って!ライコネン!マッサ!開発の人!
というわけで、来週4月26日は第4戦バーレーンですね!
楽しみですね~♪
はじめまして^^
コメントありがとうございます☆
私は生では一度も観戦した事がないので、2度の鈴鹿観戦、羨ましいですね~(*^_^*)
レッド・ブルってエナジードリンクなんですね!
知らなかったです~ww
大量に飲むと死ぬって怖すぎます><
そんなの売られてて良いのでしょうかw
でもちょっと飲んでみたい気もします~♪
ライブタイミングモニターと同じものが見られるんですね~☆
週末のバーレーンが楽しみになりました(*^_^*)
紹介して下さってありがとうございました^^♪
ダートさんが分からなかったら、私はもっと分かりませんww
だけどフェラーリ独走とかよりも、色々なチームが活躍して楽しいですね♪
過去に2度程F1観戦に鈴鹿に出かけたことがあります。琢磨が表彰台に登れるのではないかと期待を集めた年でした。
今年は、新マシンの導入で今までの実績が全てリセットされてしまい、どこが勝ってもおかしくない状況なのでフリー走行から目が離せません。
昨シーズンを捨てて今年の為に開発していた旧ホンダ(ブラウンGP)が頭一つ上と言った感じで、続くのがエイドリアン・ニューウェイ設計のレッド・ブルとトヨタ、ウィリアムズと言った所でしょうか。
レッド・ブルって欧米で人気のエナジードリンクなんです。意味合いを考えるとまさにピッタリと言った感じですね~
カフェインを多量に含んでいる為??大量に飲むと死ぬと噂されるくらいですから・・・(^^;
このレッドブル社、モータースポーツを中心に様々なスポーツのスポンサーを務めています。日本でもセブンイレブンとか有名スポーツ店で販売されていますが一本300円近い価格なので、死ぬほど飲むのはまず不可能でしょう?!(^^
今年から、X JAPANのYOSHIKIさんがプロデュースするスーパーGTのロックスター童夢NSX の冠スポンサーとなっている、このロックスターというのもエナジードリンクなんです。こちらは、見た事も飲んだこともありません・・・・
このような海外のエナジードリンクは、日本にはオロナミンCやリボビタンD(味、雰囲気としては足して2で割った感じ)があるのでなかなか定着するのは難しいと思います。
今週末は、バーレーンですね、楽しみですがツインリンク茂木にMotoGPを観戦に出かけますのでスカパーの生放送では見られないかもしれません。
ここで、チームが見ているライブタイミングモニターと同じものを見る事が出来ます。
http://www.formula1.com/services/live_timing/live_timing.html
予選はテレビ放送よりもワクワクしますよ~
長文失礼しました。